誰に向けて、どこで、何を、どう語るか

なかなか更新できないのは、忙しいからというより、どこに何を書けばいいか自分の中で定まらなくなってしまったからです。欲張りでなんでも始めたがりな性格ゆえにブログ、ニュースレター、ポッドキャスト、実名で始めた個人サイト、と「場」ばかりが増えて…

「意味順」を中学3年生2学期の授業に導入してみよう

お知り合いの先生から「意味順を中学生3年生の授業で活用したいけど、どんな形で導入したらいいか」というご質問をいただいたので、ちょっとここでお返事を書いてみます。久しぶりのブログ更新なので、リハビリも兼ねて。 とはいえ、「意味順」英語指導につ…

「3年間」の中学英文法を「2冊」で学ぶ理由(意味順ドリル紹介②)

あっという間に9月に入りました。あと5日ほどで発売になるので、引き続き『意味順ドリル』の紹介です。 前回も載せた「この本はどういう本?」の続きです。 中学3年間の文法を学習するのに、今回は3冊ではなくてあえて2冊編成にしてみました。あまりい…

日本語初の意味順指導法の書籍『明日の授業に活かす「意味順」英語指導ー理論的背景と授業実践』が刊行されます

いろいろ告知シリーズ、第3弾です。 奇しくも『「意味順」ドリル」の刊行と重なることになりましたが、「意味順」の理論的背景と授業実践を綴った専門書がまもなく刊行になります。これまでも英語で書かれたものはありましたが、こちらは日本語で書かれた初…

「無いものは作るしかない」という思いで作った学参です(意味順ドリル紹介①)

さて、今回も告知の投稿です。 TwitterやFacebookではすでにご紹介したのですが、このたび中学英文法の学参を作りました。『中学英文法「意味順」ドリル』1・2巻(テイエス企画)です。 この学参は、中学校3年間で学習する英文法を、2冊にまとめたドリル…

シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」

夏休みとは言え、あまり作業がはかどっていないのですが、普段読めない本を読んだり、論文を書いたりといった活動が多少はできています。大学教員になったものの「業績」のようなものは全然ないので、ブログやポッドキャストも楽しいのですが、なんらかの形…

授業をする教師の思い、授業を受ける生徒の思い

あるブログ記事へのコメントをいただいたのですが、内容が私の授業実践に関わることではなく、他の英語の先生に対するものだったので、コメントの掲載を控えさせていただきます。本当はコメントを書いてくださったご本人にのみこのメッセージをお届けしたい…

8/21・9/26 みんなで考えよう、「これからの英語教育に求められるもの」~新学習指導要領の実施で変わったもの、変わらないもの~

8月・9月におこなわれるジャパンライムさん主催のオンラインセミナーのご案内です。私も登壇させていただきます。 以前大修館『英語教育』の連載でご一緒した仲間と一緒に、新学習指導要領の実施により現場の授業がどう変わったのか(あるいは変わらずにいる…

英語作文の授業で懐かしの「たほいや」大会をやってみたらとても楽しかった件

今年から担当している英語作文という授業。いろんなジャンルの英文を読んで、そのスタイルで描けるように練習していく授業です。最初はDescriptive Writingに挑戦中で、自分の(空想上の)20年後のWikipediaを書いたりしてました。ベースになっているの中学…

ゆるーく2時間語ってる英語教育中心のポッドキャスト始めたよ、というご案内

昨年末より〔英語教育2.0 Newsletter〕というメルマガを発行しています。おかげさまで、ここまで週2回くらいのペースで継続して配信ができていて、登録してくださっている方も現在500人を超えています。このブログがあるのに、メルマガで英語教育を語ってい…

セミナーのご案内「英語力の基礎・基本を測るBilly's Testとは?」

オンライン・セミナーのご案内です。 私も所属している研究グループは、2021年5月15日(土)15:00〜17:00に、第1回 Billy's Seminarというセミナーを開催します。Zoomによるオンライン・ミーティングです。 この研究グループは(私が加入するずっと前から)…

英語科指導法の授業で学生に取り組ませている4つの異なるスタイルの模擬授業

たまには大学でのお仕事の様子も書いておこうと思います。 中学校から大学の教育学部に移りましたので、「教員養成」が今の私の大きなお仕事の1つになっています。おかげさまで3年目を迎え、教科教育法の授業で扱う内容も整理されてきて、自分の中ではやり…

『iPad Workers ノートアプリとApple Pencilの活用』にみる「編集」の大切さ

英語教育ネタは最近すっかりNewsletterのほうで語っているので、こちらはガジェットとかライフハック的なネタが中心になってますね。そうなるとブログ名このままでいいのか悩ましいですね。 ということで、今日もガジェットとライフハックのお話。 いつも聞…

3/27にZoomでスクールプランニングノートの話をします、からの「発信すること」雑感

イベントのご案内です。 3月27日(土)にZoomにて、「スクールプランニングノート公式ガイドブック2」の「公開編集会議」というイベントがあります。私も登壇するので、ご興味のある方はぜひご参加ください。 イベントの詳細、お申込みはこちらから。 時間…

高校入試のライティング問題に「文脈」は必要なのか?

毎年(だいたい)書いている、県立高校入試問題雑感エントリです。誰に伝えるため、というわけでもないけど、今年も書いておきます。ちなみに昨年度のはこんな感じです。 anfieldroad.hatenablog.com 今年もライティング問題を中心に検討しますが、その前に…