仕事日誌

即席3ヒントクイズ

「STEP英語情報」の影響か、アクセスが増えています。今日も600を超える勢い。 はじめて当ブログをご覧になってくださっているみなさん、こんにちは。anfieldroadです。ご来場ありがとうございます。日々の実践やその他関係ないことを徒然なるままに書き…

地区のスピーチコンテストでした。 なぜか、昨年に引き続き総合司会。ま、裏方でご準備される先生方の方がずっと大変ですから、それくらいやりますけど。しゃべる仕事は、黙ってる仕事より何倍も楽しいです。 3年生2名がエントリーしましたが、2名とも夏…

指さしなりきり自己紹介

9月は運動会の練習等があって、あまり授業が進まない1ヶ月です。でも月末の大会とかが終わると、すぐに中間テストシーズンだから、ある程度効率よく進めなくてはと思いつつ、なかなかスムーズにはいかない。生徒も教師も、まだまだ夏休みボケのようです。 …

集団的にも要りません!

某問題作成業務2日目。 朝、電車を乗り換え間違えて、気がついたら赤羽に。一本早めの電車で向かっておいてよかった。到着はギリギリ。それにしても、浦和近辺の路線図がまったく頭に入っていないので、いつも乗り換えにすごく苦労します。浦和がつく駅名多…

ボブが吹き出しちゃえばいいんじゃない

今日も夏休みに入って十何日目かの出張。駅前でよかった。 一日缶詰になって某問題作成。今年は笑いとスピード感のある作業でした。T部長のおかげですね。名言(迷言)も続出。個人的にはY先輩の「ボブが吹き出しちゃえばいいんじゃない」とM先輩の「やめ…

日直なお盆に安永聡太郎

日直でした。 そう、こんな日でも学校には日直の職員がいて、ちゃんと一日勤務(主な仕事は電話番)してるんですよ。ちなみに、今日、出勤したのはぼくひとりだけ。 午前中に、保険会社の外交員が一名、郵便局員が一名来校。来校者は以上計二名。電話は一日…

研修な日々

今年は10年次研修です。 昨日は深谷、一昨日は浦和と連日県内を飛び回っています。とりあえず一番の衝撃は、秩父鉄道ではPASMOが使えなかったこと。慌てて切符買ってたら、危うく電車乗り遅れるところでした。 さて、研修では教科指導について、生徒指導につ…

何もかも、無駄じゃない

本日は日直。一日電話番です。本当は野球部の県大会の試合でも応援に行きたかったんですけどね。 午前中は、H先生が来校。群馬からわざわざ来ていただいて、来月の中嶋塾(夏の拡大塾)で扱う授業のビデオを見ていただく。実際に本校に来ていただいて、学校…

シャキーン!

夏休みを迎えるための準備もなんとか終わり、一段落です。それにしても現任校の先生方は仕事が早い。仕事の遅い私は、何歩か後ろを必死に追いかけていると、期限前に仕事が終わってたりします。感謝感謝。 昨日見せられなかったビデオを、生徒には見せたいな…

1リットルの汗

いやー、仕事したなぁ、今日は(も)。 中嶋塾の夏の拡大塾で、ビデオ授業研にてリベンジのチャンスをいただいたので、1学期のうちにビデオを撮らなくちゃ、と今日撮影を試みる。でもまぁ、こんな日に取ろうとしている時点でタイムマネジメント能力を疑われ…

音読テストでグルグルメソッド

試験も終わって、今度は成績処理に追われる日々。来週、結構ギリギリまで6時間授業なので、いつ通知票を書けばいいんだぁ!(土日にやるしかないのか…) 1年生では、音読テストと単語テストを同時並行で。音読テストでは、先日ご紹介した本を参考に靜流の…

天使と悪魔

体育館は暑いです。あ、昨日の大会も汗だくでした。審判→試合→審判→試合で4時間以上監禁されてました。つらい。生徒たちが最後までがんばってくれていたのでよいのですが、大会で少しは勝たせてあげる顧問になりたいものです。このままだと、部活も授業も中…

長い長いトンネル

やっと抜け出せるかな。 しばらくご無沙汰しております。生きてますよ〜。ちょっと文章を書くのが辛いと感じる日々が続いていました。こんなの初めての経験です。Twitterなら書けるのに、ブログになると筆が進まない。不思議なもんです。 さて、1年生は教科…

一息

今週も怒濤でした。でも、週の後半にかけて、いろいろたまってたタスクが片付いていったので、疲労感はあるけど、ちょっとすっきりな気分も。 まずは教育実習が昨日で終了。改めて後輩を育てる難しさを感じました。まぁ実習期間は短いので、その中で「何を」…

ALP登場

また新しい一週間の始まりです。 1年生はついに「三単現のS」の導入です。満を持してALP(Assistant Language Puppet)のTonyくんの登場です。ShyなTonyくんに代わって、英語で彼を紹介してあげるという設定。これまで彼をずっと隠してきた(でも存在はほの…

春の雨に映る優しい季節は

いやぁ、実習が始まったらホントに忙しいです。行事もあったので、放課後はドタバタだったし。でもひとつ片付きました。で、あっという間に5月終了。 生徒総会は少し改革しました。まずステージ上でやっていた代表答弁をフロアでやることに。少しでも一般生…

実習が始まりました

新しい一週間がスタートしました。そして教育実習もスタートしました。 実習生を迎えると、いつも背筋がピンとします。というか、毎日参観されるので授業にも一層気合いが入ります。というか(再)、はっきりいってプレッシャーです。 先日中嶋塾で自分の授…

子供は夢見ることを知らない

今週は長かった。 久しぶりにフルで働いた感じ。しかも中間テストがあったので、また無駄に作問に時間かけてしまったりして、睡眠不足。でもなんとか乗り切りました。 1年生はさっそくテスト返却。 各教科のテスト結果にすごくショックを受けているみたい。…

それが全て、気が狂うほど、まともな日常

暖かい、というか暑い一日。 1年生は「テストの練習」でした。うん「対策」というより「練習」でしょう。そもそも、せっかく学んだことやできるようになったことが、どうやって測定されるのかを知っていないと、十分に力を発揮できないですから。初めての「…

文字指導あれこれ

2年生は教科書の内容把握→音読(全体・個人・ペア)→対面リピート→カキトリンの順。カキトリンは、2回目にして圧倒的に書くのが速くなってます。ほとんどが2分以内でした。一番速かった生徒は、一度も表を見ないまま裏面に英文を書いてました。覚えちゃう…

茜さす、帰路照らされど

1年生はやっとの思いで、I like〜とI don't like〜。両方いっぺんに導入し、練習しました。教科書の本文を活かして、 A: I like coffee. B: Really? I like coffee, too. のパターンと、 A: I like coffee. B: Really? I don't like coffee. のパターンを練…

虹を見たかい

1年生はリスニングのトレーニング中。といっても、アルファベット読み上げの「スペリング聞き取り練習」です。せっかく"How do you spell it?"なんて表現を使えるようになっても、ちゃんと書き取れないんじゃ意味ないから。基本的な単語を、何度も何度も練…

ずっと夢を見て、安心してた

連休明け。でも子どもたちは思ったより元気。 2年生は教科書音読のあとカキトリン。対面リピートを入れるのを忘れたので、別のクラスに比べて少しタイムが遅い。やっぱり、自然に頭に入るくらいまで読ませる仕掛けが必要ですね。個人で家庭でできる準備にも…

Down the Rabbit-Hole

地デジの新キャラ決定っていうから、てっきり鳩山氏かと思っちゃった。会見であの格好で出てきたら、それはそれでウケるのに。何も着てないわけではないから、「最低の人間」とは言われないだろうし。(w そんなことはさておき、今日は写生会。 雨男雨雲に…

覚えてるんだ あの風、あの陽射し

今日も今日とて6分の5。 2年生では1年生の教科書を使った"Last Sentence Dictation"がスタート。練習として「速く書くこと」と「声を出して書くこと」を提案。いわゆるカキトリン的な練習方法を提案。(カキトリンは2年生の教科書本文で活用します) そ…

教科書全部読み!

今日も疲れました。まだ新学期のペースに体が慣れていないのかも。 2年生は「1年生の教科書全部読み」に挑戦。その名の通り、1年生の教科書本文を全部ベタ打ちしたプリント(なんとA3用紙1枚表のみ) を見ながら、ただひたすら読んでいくというもの。…

T.K.G.

今週も始まりました。実は、月曜日が一番辛いんです。いわゆる5/5なんです。空き時間なし。きつい〜。とはいえ、明日火曜日も5/6だし、木曜日も5/6です。その代わりに水曜日は2/5で金曜日は2/5。なんて極端な時間割なんだ。実施前にもちろん入れ替えを試みた…

はじまり、はじまり

ついに、というかやっと、教科の授業がスタートしました。授業も楽しみだったけど、1週間ぶりの「空き時間」にも感激。いやぁ、明るいうちに職員室の席に座ったの、久しぶりです。 1年生最初の授業は、Betting gameで自己紹介と、簡単なガイダンス。 最初…

残像も置き去りに

結局、土日ともに学校に行ってしまった。部活と明日の新入生歓迎会の準備で生徒会を集めてました。4月に入ってまだ1日も休んでいないぞ。うーん、困った。来週は家でのんびりする日も欲しいなぁ。 とはいえ、5月にかけて忙しくなる予感。来週はSETC&ASTEK…

いろいろ決定!

悩んでたけど、やっと今年の学級通信のタイトルを決めました。今年は"NO RAIN, NO RAINBOW!"としました。裏面には「虹」にまつわる詩(詞)をいくつか。「虹」にまつわる歌もいろいろあるんですね。なにはともあれ、今年は前と同じペースで出していきたいな…