徒然

時間が経つということ

昨日、アクセス数が600,000を超えました。 節目節目ではいつも申し上げていますが、ここまで続けてこられたのも、訪れてくださるみなさまのおかげです。500,000を超えたのが昨年の11月ですので、約半年で100,000アクセス。最近は自分で授業をしていないため…

「たほいや」でライティング?

みなさんは「たほいや」をご存知ですか? 「たほいや」とは、「辞書から選んだ単語について、辞書にある本来の説明文(語意)と参加者がでっち上げた偽の説明文(語意)を混ぜ、そこから辞書にある説明文(語意)を当てるゲーム」(Wikipedia)で、その昔フ…

[本] 活字になるということ、ブログで書くということ

さて、ちょっとしたご案内です。 少し前に大修館「英語教育」誌で書かせていただいたのに続いて、今月は「新英語教育」誌でも書かせていただく機会をいただきました。昨年12月に、関東ブロック集会で発表させてもらったご縁からです。新英語教育 2011年 06…

英語教師の配偶者はどんな人?

ずいぶん前にネット上でアンケートのお願いをしました、どうでもいいけどちょっと気になる調査の結果を遅ればせながら公開したいと思います。ずばり、「英語教師の配偶者はどんな人?」というアンケートです。 あの時、私が立てた仮説は以下の通り。 仮説1…

チャイムの鳴る生活

学校現場を離れて1年が経ちました。 今も立場を変えて「学校」には行っているものの、生活ペースがずいぶん変わりましたから、1年前の今頃はどんな風に時間を使っていいかわからず、とても戸惑っていました。これまでの習慣で5時半に目が覚めてしまったり…

修論、何使って書こうか?

少し前にもどっかに書きましたが、愛機MacBook Airがずっと壊れた状態です。 といっても、普通に使えることは使えるんですが(この記事もそれで書いてます)、ディスプレイ部とキーボード部をつなぐヒンジが割れてしまったんです。だから、ディスプレイ部は…

初めての海外:ロンドン滞在記(2)

混乱したまま、ステイ先の家に入ると、子供たちは「お父さんはまだお仕事なんだ」と教えてくれました。10歳くらいの女の子と6歳くらいの男の子の姉弟。子供たちに恐る恐る名前を確認すると、やっぱり予定されていたステイ先とは違うじゃないですか! リビ…

初めての海外:ロンドン滞在記(1)

実家の大掃除で発掘された1枚のトレーナー。 くしゃくしゃでボロボロなんですけど、ぼくにとっては懐かしい記憶がよみがえる一枚。初めての海外でロンドンに行った時の、思い出の一品なんです。そんな昔話を、少し綴ってみます。 そう、あれは19歳の春で…

音信

しばらく更新は控えようかと思っていましたが、心配してメール等をくださる方もいらっしゃるので、「元気ですよ!」とお伝えするためだけに更新しておきます。 地震の時は自宅にいて、なんとか外まで避難しましたが、立っているのが大変なほどの揺れで、本当…

君の知らない君の歌

この1年間は、昼間は大学院でどっぷり英語教育、夜はTwitterやらブログやらでじっくり英語教育な日々を送っていますので、なんだか世間に疎くなってるんじゃないかと不安になります。ブログの内容もそんなのばっかりなので、ブログを読んでくれた友人からは…

「集める力」

を使えない上司はいらない! (PHP新書)" title="を使えない上司はいらない! (PHP新書)" class="asin"> ぼくは、あとどれだけ「力」を身につければいいんでしょうか? 全部読む力? あ、その前に全部買う力?(ちなみにこの中で持っているのは1冊だけ…)

大阪Ellisの旅(2)

2日目(16日)はまず梅田へ。 集合まで少し時間があったので、近くのカフェでまったり。「メイプルロイヤルミルクティー」を頼んだのに、飲んでみたら(そしてレシートを見てみたら)「メイプルラテ」だった。最近、こうやって注文を間違えられることが多い…

大阪Ellisの旅(1)

いっぱい書きたいことはあるのですが、忘れないうちに旅の記録を。 2月15日〜16日は、大阪に行ってきました。16日に関西大学でおこなわれたRod Ellisの講演を聞くのが当初の目的だったけど、基本的には「ただの大阪旅行」気分で楽しんで参りました。 15日は…

浦和レッズ新ユニフォーム

文字ばっかりのエントリが続いたので、ゆるいお話。 Jリーグ開幕時からずっとレッズサポをやってきましたけど、最近はサポと呼べるほどスタジアムに足を運べていませんでした。学生時代はほぼ毎試合のように行っていたこともあったんですけど、土日に部活な…

笑門来福2011

毎年年賀状デザインを考えるのが楽しいです。 メールで年始のあいさつを済ませる人も増えてきてますけど、私はやっぱり最終的に紙に印刷して形に残すことにこだわっているので、この原始メールによる年始の挨拶を(世の中で廃れようと)続けていくように思い…

ご挨拶

新年、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。 2011年は、自分にとって大きな意味を持つ1年になると思います。まずは本分として、自身の英語力アップと修士論文に全力を尽くすことになると思いますが、それにプラスして、…

いろいろカウントダウン2010

歳末です。 ということで、昨年も同じような企画をやりましたが、今年の当ブログを巡る動きについて振り返ってみようと思います。 今年は10月にブログ開設5周年、11月の終わりに50万アクセスという節目を迎えました。年間のアクセス数も、今日の時点…

発表を終えて

ふぅ、やっと一段落。 今日は某研究会で久しぶりに発表してきました。ホントに久しぶりの発表で思いの外緊張。べらべらしゃべってたので、そうは見えなかったかも知れませんが、ぼくはむしろ緊張すると必要以上に早口になりますし、関係ない話をし始めたりす…

レビュー待ちの面々

学期末ですねぇ。ドタバタしてます。やるべきことが片付いたら(本当に片付くのか?)どっと更新しようと思ってます。 とりあえず最近買った(だけで読んでないものも含めて)本やらCDやらだけメモっておきます。そのうちレビューできるといいんだけど。グ…

画面が広いことはいいことだ

iPadが私のもとにやってきて1ヶ月ちょいが経ちました。自分のMacBook Airが現在大変なことになっているせいもあって、ノートパソコンを外に持ち出すことがこの1ヶ月まったくなくなりました。出先にはiPadを連れて行ってます。なかなか快適。 これまでiPhon…

出不精への道

師走ですね。 この時期はどこに行っても混んでてちょっとげんなりです。レジに並ぶ長い列を見て、土曜日に買い物に来た自分が馬鹿だったと思い知ったのですが、とはいえ学生の身分を活かして平日の昼間に行くと、もれなく店員さんのマンツーマンディフェンス…

雨に唄えば

埼玉スタジアムで天皇杯4回戦を観てきました。 いや、前節試合後のポンテの涙のインタビューを見たら、スタジアムに行かなくちゃいけないような気になってしまって。 このインタビュアーのコミュニケーション能力もどうかと思うけど…(笑) 今日は午後も振…

フレ!フレ!大丈夫!

Twitterで友人が絶賛してたので、どれどれとさっそく聞いてみたらすっかり気に入ってしまったので、こちらでもご紹介。チーミー(CHI-MEY)の「フレ!フレ!大丈夫!」です。 この曲がデビュー曲のようですが、チーミーはこれまでもNHK「おかあさんといっし…

SLに乗って

島田中で研究会の翌日は、大井川へ。 東海道線で島田駅から一駅の金谷駅で、大井川鐵道に乗り換えられます。一度動いているSLに乗ってみたかったので、せっかく島田まで行くならと数日前に予約しておいたんです。ドキドキ。金谷駅のホームは短いので、肝心…

祝・ブログ開設5周年!

今日は何の日? 「ポッキー&プリッツの日」じゃないですよ。当ブログの開設よりちょうど5周年の記念すべき日なんです。 正確にいうと、その前にライブドアで作っていたブログをはてなに移転した日ではあるんですが、「英語教育2.0」を名乗り始めたのはこの…

アイパッドがやって来たヤァ!ヤァ!ヤァ!

Twitter上では白状したご報告したのですが、ついにiPadを買ってしまいましたので、謹んでお知らせさせていただきます。32GBのWiFiモデルです。Apple【アップル】iPad WiFiモデル 32GBタイプ MB293J/A (32GB)出版社/メーカー: Apple Computerメディア: エレク…

あの空の塔、なんと詠む

今日から大学は学祭なんですけど、院の方は補講があったので授業に行ってきました。 帰りの電車の中で、スカイツリーの広告を見かけて素敵だなぁと思いつつも電車の中では写メることができなかったんだけど、最寄り駅に降りたら改札脇に同じポスターがあった…

Documentary / 秦基博

Documentaryアーティスト: 秦基博出版社/メーカー: BMG JAPAN Inc.発売日: 2010/10/06メディア: CD クリック: 7回この商品を含むブログ (7件) を見る 秦基博の3rdアルバムです。 3枚目のアルバムってなんとなく音も曲も声も「まとまってしまう」傾向がある…

アイコンを衣替え

10月になったので、アイコンも衣替え。Halloween仕様です。 個人的にはHalloweenに別に思い入れももないんですけど(むしろあまり好きではない)、なんとなく秋っぽい色合いのものを探してたら、これにたどり着きました。 それにしてもHalloweenはいつのま…

Evernoteイベント「創造力を刺激する!音楽×ミステリー×Evernote」

プレス向けの発表などのために来日していたEVERNOTEのCEO、Phill Libinが日本のブロガー向けにプレゼンするっていうので、行ってきました。こういうイベントは初参戦です。ドキドキ。会場ではみんなiPhoneやらiPadやらでつぶやきながら話を聞いてる不思議な…