書く!

意味順ノート&丸写しノート

少し前に柳瀬先生のサイトでご紹介されていた「意味順ノート」が気になります。 英語罫の普通のノートの上部に、「だれが」「する・です」「だれ」「なに」といった文の構成要素を示すキーワードが薄く印刷されていて、よく見ると罫線にも微妙に区切れ線が入…

オリジナル英英辞典を創る→使う(関係代名詞)

後期の院の授業では、リサーチ関係だけに留まらず、実際に教材を作ったり、マイクロティーチングをしたりする課題が出ています。で、今日の授業では「言語活動」化するのが難しそうな「関係代名詞」「仮定法」「現在完了(完了用法)」「受動態」がテーマで…

カキトリン3(ポイント編)

久しぶりに、授業ネタ。 今年から教職に就いた昔の教え子と話をしていたら、自分の中で整理できたことがあったので、忘れないうちに書いておこうと思って。 さて、「書く活動をさせたい」という人にオススメなのが「カキトリン」という活動です。表面に印刷…

ボキャブラ・マラソン

うーん、ネタがない。 こういうときは、「前に書こうと思ってて、まだ書いてなかった記事」を書けばいいんだ!と気がついた。ということで、昨年もやってきて、古くは3年前の集中研修の研究授業でもお見せした、「ボキャブラ・マラソン」のご紹介。 って、…

勝手に名文(迷文?)コンテスト

今年度最後の授業でした。 学期の最後は「ピクショナリー」で締めることが多いんだけど、今年は前からやってみたかった「グループ対抗キーワード英作文大会」っぽいものに挑戦してみました。こちらで示したキーワードを使って、制限時間内におもしろい!(か…

入試ライティング問題考

埼玉県は公立高校の後期入試。 今年度から入試制度が変わり、前期試験(5教科)で定員の7割、後期試験(英国数)で3割取るようになりました。だから、後期は狭き門。全日制の後期平均倍率1.87倍ですからね。志願先選びにもなかなか知恵が要ります。日…

英作文を書かせる必然性なんか要らない!

鼻水が止まりません。 花粉症でも風邪でもイヤだなぁ。ティッシュ箱を持って歩く一日。でも不思議なことに箱を抱えていると、少しは鼻水がおさまるんだよなぁ。手元にないときに限ってrunningなのです。なんでだろう? さて2年生は期末テストに向けて、英作…

教科書サマライズ

2年生はサマライズをスタート。 まずは、練習がてらLesson5の本文を「3Rsについて」という視点でサマライズした文章の虫食い穴埋め。本文中で"We"と言っていた部分が、客観的に"They"に変わることに気づかせる。こういう「サマライズ穴埋め」は比較的受験問…

即席3ヒントクイズ

「STEP英語情報」の影響か、アクセスが増えています。今日も600を超える勢い。 はじめて当ブログをご覧になってくださっているみなさん、こんにちは。anfieldroadです。ご来場ありがとうございます。日々の実践やその他関係ないことを徒然なるままに書き…

ポケモン書けるかな? その2

ということで、中嶋塾で見ていただいた7月末の授業第2弾の様子です。前回は、サンプル英文を読解後、オリジナルポケモン紹介文を書いたところまで。英文をチェックするために前時の終わりに紹介文は回収しちゃってますので、まだ十分な量(今回で言えば5…

ポケモン書けるかな? その1

2年生になったらCOSMOSに取り組みたい。そのためには1年生のうちに何をしておけばいいんだろう。もっと言えば、1年生のうちからできるCOSMOS的な活動(友だちの英文をわくわくしながら読むような活動!)はないものだろうか。いろいろ思案。 ということで…

Pictionary

連休中旅に出ていたので、更新も久しぶりです。コメントやメールへのお返事が遅くなってすみませんでした。 先週から珍しく授業にゲームを取り入れてみたのですが、久しぶりにやってみると、ルールの説明が難しい。せっかくだからと英語でやってみるんだけど…

COSMOS その5(評価編)

昨日のお話の続き。 さて新指導要領を受けて、今後は複数の技能を統合的に組み込んだ言語活動が求められるそうです。特に「読むこと」については、 (オ)話の内容や書き手の意見などに対して感想を述べたり賛否やその理由などを示したりなどすることができ…

マイ・トーナメント

久しぶりのパタンプラクティス。 比較級はいろいろ活動が出来ますけど、結構難しいのはmore/mostが絡む比較級・最上級。どうしても使える形容詞が interesting / important / difficult などの主観的(抽象的)な形容詞たちばかり。ならばと、それを逆手にと…

COSMOS その4(応用編)

COSMOS ECHO 学校内の生徒同士を英語で繋いできたCOSMOSですが、これを使って他校と交流しちゃうというアイディアがCOSMOSエコー。英語ネイティブの中学生と交流するのも面白いけど、国内の中学生同士があえて英語でコミュニケーションしてみるのもおもしろ…

最近のCOSMOS

夏休みです。ま、今日も部活ですけど。これからSETC&ASTEKです。みなさん、遊びに来てくださいね。 さて、最近のCOSMOSはというと、3年生ではテスト明けに時間を取ることが多いです。1学期は3回しかできなかったなぁ。でも表現力も豊かになり、英語で遊ぶ…

美文字トレーニング

DS美文字トレーニング出版社/メーカー: 任天堂発売日: 2008/03/13メディア: Video Game購入: 21人 クリック: 110回この商品を含むブログ (110件) を見る 自分の字がきらいです。NintendoDSの「美文字トレーニング」でも買おうかと思案中。通知表がコンピュー…

5分ライティング1

「たくさん書く」ことを目標にCOSMOSをやっています。テストでは「正確に書く」ことを目標に毎回いろんなライティング問題にチャレンジさせています。とはいえ、授業の中でこの「正確に書く」ことを意識したライティングの練習をさせてないなぁと自戒。 とは…

ESSCに挑戦!

いつも愛読しているtmrowingさんのブログから飛んだarishima.infoというブログで、素敵な企画を発見。アジア英語学会が主催するESSC(Extremely Short Story Competition)という企画です。「超短編詩大会」とでもいったところかな。ちょうど50語の英語でフ…

キキトリン(ダブルス)

さて、教師が読んだ英語をひたすら全文書き取る「キキトリン」をさらに発展させて、ペアでこの活動をできないかと試してみたのがこの「キキトリン・ダブルス」です。これまでの「聞く」「書く」に加えて、「読む」という要素が加わり、よりレベルの高い活動…

キキトリン

中学生段階において、英語を速く正確に書く力を育てておく必要があるなぁと思い始めて、いろんなライティングのトレーニングを試してみましたが、よりシンプルに「書き取る力」にフォーカスした活動にチャレンジしてみました。 とはいえ、中身は要するに「全…

Qさまの「教科書ドボン」

日誌スタイルを導入してから、更新がしやすくなりました。その分まとまりがありませんがご容赦を。 最近学校全体の退勤時間が異常に早いので、波に乗り遅れないようにと帰っていたら、仕事が終わらない! 仕方ないので、朝早めに出勤することに。今朝は6:…

英文日記レベルアップ講座

2年生の冬休みの宿題が英文日記でした。ワークをやってくるとか、単語を覚えてくるなんて宿題とはちょっと違うので、難しかっただろうなぁと思うのですが、全体的によく書けていました。COSMOSなど、書く活動をたくさんやってきた成果かなぁと勝手に思って…

COSMOS その3(実践編)

さて、5月からスタートしたCOSMOSもVol.7を数え、最初は"I like soccer."くらいしか書かなかった生徒たちも、様々な表現方法にチャレンジするようになりました。今回は、その中から面白いものをいくつかご紹介。ちなみに2年生の書いた英文です。 勝手にス…

テストのライティング問題

期末テストが終わりました。先週から問題作り→採点と怒濤の一週間でした。久しぶりに結構遅くまでお仕事してましたよ。 毎回、4観点を組み入れながら作問していますが、2年生に関しては、前回の中間テストから配点を少し変更してみました。 観点 以前の配…

誰かへの挑戦状

別名「誰かからの挑戦状」ともいいます。テスト前、復習の活動として取り組んでいます。 おのおのが「テスト予想問題」 を作り、交換しあって、配られた問題にチャレンジする、という活動です。テスト前の忙しい時期、白い紙一枚配るだけでできるので、とっ…

カキトリン2(カウント編)

さて、教科書音読筆写アクティビティ「カキトリン」ですが、書き終わる時間に応じて「カキトリン年齢」を算出。継続的に「若返り」を目指すという仕掛けになっています。これまで年齢は黒板に書き出した数字を時間に応じて私が消していく、という方法で提示…

教科書を何度も書く!

体調が思わしくないです。日頃の不摂生が原因でしょう。生徒に「風邪ひくな」って言っておいて、自分でひいちゃ笑えません。うーん。 さて、1年生の「書く力」増強キャンペーン実施中につき、教科書を何度も意識的に書かせる企画を考える。2年生と同じよう…

あの素晴らしいテストをもう一度2

テスト復習プリント、もう一つのパターンがこれ。 といっても、これはもっとシンプルで、解答用紙をもう一度配布し、ペアやグループで協力して「模範解答」を作成する、というもの。 教科書やワークを見ながら、完璧な模範解答を目指して作ります。「え、そ…

あの素晴らしいテストをもう一度

今回のテストはマークシート方式でしたので、テスト返却もいつもと勝手が違います。チェックが入っただけの答案をもらっても、生徒の反応は微妙です。自分がどこをどう塗りつぶしたかなんて、覚えてないですもんね。 ということで「テストに登場した英文をも…