学校を舞台にしたドラマって、ほとんど見ません。職場でもっとドラマティックな体験をしているのに、作り物を見せられても…というのもあるけど、思い返してみると、昔から(学生時代から)あまり見てこなかったですね。だから「金八先生」ですら、数話しか見たことがないんです。
そんな中、ORICON STYLEでおこなった【オリコン・モニターリサーチ】による『映画やTVドラマの中での理想の教師役』のインターネットアンケート調査の結果がこれ。中・高生から40代までを対象に実施しています。
やべぇ、全話見たドラマがひとつもない…。一番よく見てたのは「女王の教室」だし…。(汗)
学校ドラマの場合、あり得ないほど破天荒なキャラか、馬鹿がつくほどに純真で実直なキャラが多いような気がします。そんな中、阿久津摩耶(女王の教室)は異色だったように思います。「ゼロ・トレランス」を地でいっているなかなか最先端のタイプの教師像ですね。
ちなみに結構好きなのは映画「いまを生きる」でロビン・ウィリアムズ演じるジョン・キーティング先生。まぁ、悲しいお話なんだけど、ラストに何人かの生徒の心を大きく動かしていく。この「何人かの」ってところが、リアルだなぁと思うんです。
![いまを生きる [DVD] いまを生きる [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/5185p8b37UL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
- 発売日: 2006/01/25
- メディア: DVD
- 購入: 5人 クリック: 164回
- この商品を含むブログ (101件) を見る