他学年の授業

 世間ではGW(後半)だそうですが、「前半」っていつだったのでしょうか?とりあえず昨日今日は部活+生徒会。でも仕事が終わらないので、明日も出勤。私のGWは6日(火)のみかなぁ。って、それじゃWEEKじゃないよなぁ。(笑) GD。

 先日、今年の重点課題を考えましたが、「他学年の授業の充実」もがんばりたいところです。生徒指導の行き届き方や、人間関係に授業スタイルを依存している私としては、他学年も自分の学年と同じようにやるのがなかなか難しかったのです。同じようにやっているつもりでも、どうしても差が出ている気がします。私の意識もありますけど、子どもたちの意識も違うんでしょうね。日頃授業以外の姿を見ていると、また違うんでしょうけど。

 今の2年生は、昨年4月の時点では授業に対する姿勢もまだ整ってなかったので、昨年1年間は基礎の土台作りに精一杯で、学習そのものの積み重ねはあまり充実していませんでした。あの手この手で、なんとなく授業に目を向けさせてきたつもりです。でも今年は、学習そのものに目を向けさせたいです。

 2年生の英語授業は少人数制(18人)のため、先週試しに座席をコの字にして授業をやってみました。全員の手元が見られるし、お互いの顔が見える方が雰囲気が和らいでよいですね。人数が減った分、雰囲気は落ち着いたけど、活気がなくなってちょっとやりにくいなぁと思っていたので、よい感じです。しばらくこれで行こうと思います。

 「休みの日は何をしてるんですか?」と生徒に聞かれ、「あれぇ何してるっけ?」と自問。学校以外で過ごす時間も、私を磨いてくれるはず。そして子どもたちに還元できる何かがあるはず。何かに触れてみよう。たとえ1日だけだとしても。

本日のBGM:(中 孝介)