学期はじめのご挨拶

 ご無沙汰です。

 いやぁ、Twitterを始めてから、ブログがおっくうになってしまいまして、間が空いちゃいましたね。ブログだと、ある程度まとまった内容を書かなければならない(ような気がする)ので、やっぱり身構えます。すると、書き始めるのに結構エネルギーがいるのです。そして、ふと思いついたことはTwitterでつぶやいちゃってたりするので、もう発散したような(アウトプットしたような)錯覚に陥ってしまうのです。

 実際、この1週間もTwitterでは、それなりにつぶやいていました。以下、脈絡ないけどダイジェスト版を羅列。

わぁ。googleドラえもんに。(大興奮) そうかぁ、誕生日だもんね。Sep 3rd

あと103年! Sep 3rd

マニフェストをつくろう!」なんてアクティビティはどうだろう? Sep 3rd

架空の政党をつくって、政策を(英語で)提案する活動です。Sep 3rd

これから北浦和〜 Sep 5th

いろいろ終わったー。ひと段落 Sep 5th

腰痛。昨日整体に行ってきた。Sep 6th

それでも部活に向かう日曜日の朝。審判講習会&練習試合なんです。Sep 6th

思わずハーゲンダッツを買ってしまった日は、ささやかな贅沢を許した自分の懐の深さに満足。Sep 6th

なんとなくハーゲンダッツを我慢した日は、無駄な出費を回避した自分の賢明さに納得。Sep 6th

ちなみに今日は非ハーゲンダッツ。Sep 6th

 ホントに脈絡ないなぁ。日記ともメモとも読めませんね。

 先日、ブログを書くことが「2.0的」だと書きましたが、厳密に言うとそれも微妙です。当初、トラックバックはたしかに革命的なツールだと思いましたが、現実にはスパム的なトラックバックが多くて、その利点を活かした使い方をしている人はほとんどいないような気がします。コメント欄もそう。スパムに怯えて、承認制をとってたりすると、結局「つながる」感覚は味わえないままです。

 だからこそ、Twitterに感じた「2.0感」には期待をしてしまうのです。特に「RT」という感覚はすばらしい。言葉がさざ波のように広がっていく感覚が、今までにない感じです。(先日の逢坂誠二衆議院議員の「当選確実なう」はすごかった。感動。) まるで「引用件数の多い論文」を書くような楽しさがあるんでしょうね。とはいえ、こちらもスパムとの戦いが課題になりそう。さっそく「スパム的RT」なるものが登場しているそうです。

 こうやって人類は、自ら作り出した新しい秩序を、自ら壊していくことで、またさらに新しい秩序を生み出そうとするのでしょうか。それはさすがに前向きすぎる考え方かな。

 上にも書きましたが、腰が痛いです。よろよろ歩いてます。こんなの初めて。夏休み中に倫太郎様が腰痛を訴えて以来、8月下旬に本校の英語科職員が、先週から本校のALTが、そして一昨日から私が腰痛に悩まされています。もしかしたら英語を媒介として感染・伝播する新型ヨウツウエンザなのかもしれません。英語にふれる機会が多い等ブログの閲覧者のみなさまは、十分にご注意くださいませ。コメントを書く際には、感染予防のため、うがい・手洗い・消毒を済ませ、マスクを着用の上お願いします。