復元

 2年生は、不定詞の名詞的用法も導入しつつ、引き続き「名詞句」探し。少し複雑になってきたので、戸惑う生徒も出てきました。でもこの後「形容詞」だとか「副詞」なんて言葉が出てくるわけだから、最低限「名詞的なもの」を理解させておきたいところ。とはいえ、want to〜やneed to〜なんてフレーズを含む英文は、どうしても名詞っぽくない日本語訳になってしまうのが難しいところ。「〜することを望む」なんて堅苦しい日本語訳を使っていると、どうも授業も小難しくなってしまいます。悩みどころ。

 1年生の授業ではWhereの導入。今回は他クラス授業の反省から、もう少しシンプルにしてやってみようとあれこれ計画を立てていたものの、授業を始めようと思ったら必要なCDが見当たらない…。(Backstreet Boys嫌いなALTが隠したのかと思いましたが、違いました) でもこんなチャンスを利用しない手はありません。さっそくWhereをたくさん聞かせておきました。

 さらに、相棒のアシスタントパペットであるトニーくんも英語係の生徒によって誘拐され、ぼくが"Where's Tony?"と聞いてまわる始末。結局予定を変更して、いろいろ捜し物をして導入することに。ちなみに歌を歌っている間に、もうひとつのパペットを生徒の机の中にさりげなく隠しておきました。すぐに見つかっちゃったけど、これもWhereで訊くための「仕掛け」づくりとしました。その後は、教科書本文につながるスキットへと移行。あとは予定通りで。

 終盤は、ALTが作成してくれたニュージーランド紹介スライドの上映と簡単なQ&A。結構オールブラックスを知っている生徒がいて、びっくり。ぼくが中1の頃なんか、何も知らなかったのにと感心。

 午後は文化祭の準備。

 台本の修正に意外に手間取り、なかなか体育館に行けず。いつものように遅くまで生徒会本部の生徒とリハーサル。特にオープニング企画と幕間を重点的に。午前中のメインは文化部の発表ですが、機材の準備などで時間が必要なとき、幕を締めてちょっとした出し物で間をつないでいます。数年前から始めましたけど、結構好評で、年々凝ってきてしまってどっちが「幕間」だかわかんなくなってきた始末。ま、いっか。

 生徒が帰宅したあとも、いろいろと準備に追われ、なんとかさっき日付が変わる前に帰宅できました。明日の朝も早く行って最終リハがあります。でもまぁ、なんとかなりそうです。

 今朝、家を出る前にiPhoneiTunesと同期させてたら、エラー発生。iPhoneの中にインストールしてあったアプリが全部消えちゃった。なんで? なんで? さっき帰ってきてから再び同期や復元をしてみたものの、復元の兆しなし。あらら。困ったなぁ。ALTも似た症状みたいですけど、よくあるんでしょうか? とりあえず、もう一度復元作業中。