やらなければならない仕事なのに、なぜか先送りしてしまう。なかなか仕事が進まない。そして3月になると悲鳴を上げながら溜まった仕事に追われている。そんな人、いませんか?
私は、そうです。
さて、今月のSETC&ASTEKは以前にもお知らせした通り、スペシャルゲストをお招きします。英語教育という枠にとらわれず、「人」と「心」を考える時間にしたいです。
心理学の側面から仕事術やライフハックスを科学する、心理学ジャーナリストの佐々木正悟氏をお迎えして、近著の『いつも先送りするあなたがすぐやる人になる50の方法』の裏にひそむ『先送りの仕組み』を考える機会としたいと思っています。
![いつも先送りするあなたがすぐやる人になる50の方法 いつも先送りするあなたがすぐやる人になる50の方法](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51GOY6GnMGL._SL160_.jpg)
- 作者: 佐々木正悟
- 出版社/メーカー: 中経出版
- 発売日: 2010/02/26
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 10人 クリック: 69回
- この商品を含むブログ (22件) を見る
佐々木氏は「iPhone情報整理術」や「Evernoteハンドブック」などのICT関係の活用術についても著作のある方です。前座で私がiPhoneでリスニングテストづくりワークショップをおこなう予定ですので、そちらでもヒントになりそうな貴重なお話が伺えるかも!?
SETC&ASTEK 2010年3月のご案内
■日時:2010年3月27日(土)
18:00〜21:30
■場所:春日部市中央公民館
(東武野田線 八木崎駅下車 徒歩1分)
3F・中会議室←いつもより広め!
■内容:
18:00 自己紹介&最近の私
18:30 ワークショップ
「iPhoneで作る、簡単リスニング教材」
anfieldroad
19:30 「心理学的に先送りを追放する方法とは?」
佐々木正悟 氏
■参加費:100円(会場費)
■お申し込み方法
参加ご希望の方は、資料準備の都合上概数を把握したいので、こちらの入力フォームよりお申し込み下さい。(お申し込みされていなくても、当日参加大歓迎です!) なお、今回は佐々木氏が通常開催しているセミナーとは違った趣旨の試みです。SETC&ASTEKに関わりのある方々、英語教師、または英語教育に関心のある方々などを対象にしておりますので、それ以外の方々のお申し込みはご遠慮下さい。(申し込み多数の場合は、ML会員を優先させていただきます。予めご了承下さい。
■会場地図
大きな地図で見る
いつもより広めの会場を押さえていますので、みなさんお誘いあわせの上、ぜひお越し下さい。