グルグル、そのあとで

 簡単なガイダンスは終えたものの、教科の授業では「私ルール」を教えながらなので、まだまだ手取り足取り。とはいえ、少ないクラスでは中間テストまであと10時間くらいしかないので、あんまりのんびりもできません。さっそく教科書の素材にも入らなきゃ。なんとも慌ただしいです。

 そんな中、1年生も2年生も、さっそくグルグルにチャレンジしてもらいました。どちらも初めての挑戦でしたが、とってもよくやってくれていました。

 1年生はアルファベットでグルグル。

ABCDEFG / HIJKLMN / OPQRSTU / VWXYZ

 のように4つのセクションに分け、セクションごとにグルグル。/c/や/f/で苦労している子が多かったです。「正しい発音」というフィルターをかけたおかげで、「アルファベットなんて知ってるし」という空気を作らせずに、真剣に取り組ませることができました。グルグルさまさま。

 一方、2年生は生徒が使うクラスルーム・イングリッシュ集「言えることは英語で」の英文でグルグル。

 まずは全体で/l/の集中練習。「タラちゃん、イクラちゃん、ノリスケさん、その他もろもろ」を使って、日本語英語エクササイズ。さらにpleaseのplに苦労していたので、「この海老、ぷりぷりだぁ」で練習。/l/そのものより、/p/のあとに/u/を入れないための練習でした。

 明日の授業でもグルグルの続きをやります。そうやって「ある程度正しく読める」という状態にしてから、1年生だったら4人組で「Zを言ってはいけないゲーム」、2年生だったら「ペアで日本語→英語瞬間翻訳」みたいな活動に移行する予定です。

 この時期にやる活動や素材は昔から変わってないのですが、こうやって正しい発音を定着させてから別の負荷をかけるような計画を立てているあたりが、少し前とは違うところでしょうか。

 明日は授業参観。

 グルグルやってる姿見てもらおうかと思ってます。保護者の方々の反応も気になるところです。