直前に撮った写真でThere is/are導入

 相変わらず授業の進みが遅いです。何か余計なことをやってるわけでもないんだけど、なんとなく遅れがち。期末テストの範囲が終わるかいつも不安です。

 たぶん文法問題の答え合わせでも発音正しくないと言い直させたりしてるからでしょうね。「はい、その発音でもう一回」ってしつこく。でもこの時期に焦ってさらりと流してしまうと、いろんな「お約束」が定着しないから仕方がないですかね。慣れてしまえば(諦めてくれれば)夏以降はスムーズに進む、はず。

 さて、内容としてはこれといって変わったことはやってないけど、記録のために授業の様子を振り返り。2年生はThere is/areの導入と練習です。

 授業の直前に職員室の自分の机をiPadでパシャリ。この写真をHDMIケーブルでテレビにつないで見せながら、机の上にあるものを説明するところから導入。机を綺麗にしておいてよかった。まぁいろいろ積んであればそれはそれでThere is/areの練習にはなったか(笑)いずれにしても、撮った写真をそのままいろんな活動で使えるので、デジカメとかiPadとかが一般的になって、教材研究って楽になったよなぁと思います。

 生徒の関心はモニターの下で佇むフェレットのハッピーくんに集中してしまいましたが(笑)、適度にスルーして導入しながらの口慣らし。最後の最後にハッピーくんの紹介&本人のご登場でプチ盛り上がり。ハッピーくんは英語話者という設定なので、英語で話しかけさせるなど。

 このあとはドラ◯もんプリントで前置詞を確認。本当はさらに別の写真でパタンプラクティス後、ペアで間違い探しという流れでしたが、時間が足りず練習は次回に持ち越しです。

 教科書では、There is/areって教科書の1セクションで学ぶような設計になってるけど、形式も特殊で簡単には定着しないだろうから、帯活動っぽくして短い時間でも継続的に練習させたほうがよいかも知れないですね。ということで、次回は肯定文を使ってのPicture Description、その次に疑問文を使っての「間違い探し」という計画に変更。

 こんなペースでぼちぼちやってます。