先輩教えて ここが知りたい仕事のコツ

 ということで、活字掲載情報第2弾です。

 大修館の月刊誌『英語教育』にて、4月号より「先輩教えて ここが知りたい仕事のコツ」というコーナーが始まりました。5名の中堅世代教員が、若手の先生方のちょっとした悩みにお答えする、という形態で、その「中堅世代」の1人に入れていただくことになりました。

 この連載の面白いところは、毎回1つの質問に、2人の教員が回答を寄せているところです。何か問題の解決に迫る時には、教員のタイプによってアプローチの方法もいろいろです。強面の先生か、優しそうな先生かでも、取る方法は変わってきますよね。正解は1つではありません。なので、あえて2人の回答者を用意して、多様性を楽しんでみることにしました。時には、まったく反対の回答が寄せられることもあるかも知れませんが、そういう多様性は質問者(の若手世代の先生方)を迷わせるためではなく、むしろ「これならできるかも」と敷居を低くすることを目的としています。

 第1回目となる4月号では「多様な生徒がいるクラスでの授業マネジメント」について、私と福島県の松本涼一先生が回答しています。読み比べていただけると面白いと思います。今後、他の3人の先生方も順次登場します。私も何度か登場予定です。

 4月号の『英語教育』は2015年度の第1号ということもあって特集も充実していて、物理的にもブ厚いですね。近年、全体的に若手の先生方へのフォローアップを試みる連載が増えたように思います。それだけ、読者層にも若手の先生方が増えている(もしくは増えてほしいと編集部が願っている)んだと思います。(個人的には、最前線の先生方がガチンコで意見ぶつけ合うようなコーナーもあればいいのに、とは思います)

 ちなみに昨年度から続いている「お悩み解決!新人教師応援委員会」なんていうコーナーもありますが、あちらと違ってこちらの連載では授業そのものの指導技術というより、クラスマネジメントや校務分掌など、周辺的な教員の仕事全般をテーマに扱う予定です。

 ということで、学習者向けの『エイエイGO!』は毎月、教師向けの『英語教育』は時々ではありますが、活字での登場が増える新年度。自分自身が、多くを学べる一年間になるかと思います。頑張ります。

英語教育 2015年 04 月号 [雑誌]

英語教育 2015年 04 月号 [雑誌]