3/27にZoomでスクールプランニングノートの話をします、からの「発信すること」雑感

 イベントのご案内です。

 3月27日(土)にZoomにて、「スクールプランニングノート公式ガイドブック2」の「公開編集会議」というイベントがあります。私も登壇するので、ご興味のある方はぜひご参加ください。

 

f:id:anfieldroad:20210314212705j:plain

 

 イベントの詳細、お申込みはこちらから。

 

 時間管理に熟達したいろんな登壇者のお話が聞けますし、みなさんからのご要望なども伺える時間があると思いますので、スクールプランニングノートのユーザーの方は、ぜひご参加いただけると嬉しいです。

 実は『公式ガイドブック』の第一弾には、私も個人インタビューと座談会で登場させていただいています。現役中学校教員として、超仕事の遅い私なりにこんな工夫をしてなんとか生き延びてます、という術を語っております。よく考えたら、私は現在中学校教員の職を離れてしまいましたので、『2』では表面に登場しないかもしれない、と考えると、現在発売中の『1』はとても貴重かも知れないので、今のうちに手に入れておくことをオススメします(笑)

 

スクールプランニングノート公式ガイドブック

スクールプランニングノート公式ガイドブック

 

  

 全然話は変わるのですが、ノートについて考えてたら「書くこと」「発信すること」についてぐるぐると考え始めてしまったので、少し書いておきます。

 私がこの『スクールプランニングノート(以下SPノート)』について、無報酬ながら「公式アンバサダー」なる役職まで引き受けて宣伝しているのは、「いいものが残って欲しい」という思いからです。教師向けのノートには類似品(模倣品?)も多いですが、よーく見比べると紙質とか罫線の色合いまでこだわってるのはSPノートだけだな、ということがわかります。だから、他の商品よりSPノートがちゃんと売れて、商品が長く販売されていくことを願っているわけです。(他のやつが売れちゃうと、いつかSPノートが手に入らなくなっちゃうかも知れないですから)

 悪貨は良貨を駆逐することがあります。それはメディアも同じだな、と感じています。

 ネット系のサービスなどを見渡すと、世の中には無料で使えるものが増えたし、しかもいいものが多いし、それでもちゃんとお金が動く仕組みがあるからサービスが継続されているんだろうけど、私は(特にリアルなモノに関しては)やっぱりユーザーがちゃんと対価を払うことが大事だと思っています。

 というのも、無料サービスは広告によってマネタイズされている場合が多いと思いますが、そうなるとより多くのアクセス(視聴数など)を求めるあまり、ウケのよいものに走りがちです。つまり、広告に依存した無料モデルは、結果として商品のクオリティーが下がる傾向があるので、やっぱりクリエーターに直接お金を渡せる仕組みのほうがいいなと私は思うんです。

 例えばYouTubeで発信みたいなことには自分で作る気はあまりしないのですが、それは自分の提供するものにどんな広告が付くか選べないのも怖いし、どんな広告がついてもいいからお金がもらえればいいや、という考えになってしまうのも、怖いからです。(だから、このブログも開設当初から有料プランを使って広告非表示でやっています)

 ぼくが最近noteやSubstackで有料コンテンツの可能性を探っているのは、それが一番の理由だと思います。

 その意味ではブログはあくまで自分のために書いて来たので、別にマネタイズしなくていいんです。というか、無料でなんだから好きなこと書かせて欲しい、という思いもあります。(まぁ、どこでも私は好きなことを書いているつもりではありますが)

 一方で、有料で書くものはやはり読み手を意識して、質にこだわりたい。わざわざお金を払って読んでくださる方には、ただウケのいい話ではなく、ちゃんと役立つものを提供したいと思います。(お金を払ってもいい、というレベルのものを提供したい、という決意です)

 だから、発信するなら無料か、直接お金をいただくか、が私は好みなんだと思います。

 有料での発信という意味では、もちろん紙ベースの出版も1つの選択肢ですが、自分は単純に新しいモノ好きなんで、他のメディアも試したい気持ちがあります。そして、書いたものがすぐにお届けできるのも新しいメディアの気持ちいいところですね。逆に言うと、紙メディアに書く時は、1ヶ月後でも1年後でも通用することを書かなくてはと勝手に自分でハードルを上げてる気もします。

 その意味で、Newsletter発行サイトのSubstackというサービスがやろうとしていることは面白いし、実際にちゃんと「対価を得られる書き手」を生み出す仕組みを作ってるのがすごいと思います。ということで、私も最近は有料コンテンツの書き手向けのノウハウを読んで、勉強してます。

 今、Newsletterのほうはおかげさまで320人を超える登録者の方に読んでいただいています。今は無料のみですが、近々有料コンテンツも始める予定です。(無料登録の方は、無料の記事を今後も読み続けられます)

 

 このブログは…たぶん今後もゆるく、好きなことを綴っていくと思います。ブログはすっかり時代遅れのメディアになりつつありますが、気が向いたときの時間つぶしに読んでもらえたら嬉しいです。

 

 あ、これで終わっちゃダメだ。話を戻して、この記事の結論、「スクールプランニングノート」使ってね、で締めたいと思います。

スクールプランニングノート2021 B (中学・高校教師向け)
 
スクールプランニングノート2021 A (小学校教師向け)

スクールプランニングノート2021 A (小学校教師向け)

  • 発売日: 2020/11/13
  • メディア: 単行本