入試問題雑感08

 少し更新が滞ってしまいました。ご無沙汰しております。修学旅行の下見で京都・奈良に行ったり、いろいろなハプニングがあったりで、ドタバタしておりました。本当は昨年みたいに「入試問題雑感」を試験当日の夜にアップしたかったんですけど、その頃は期末試験作りに追われ、それどころではありませんでした。(大汗)

 個人的には、全体的に少しレベルダウンしたかなぁという感想。難易度が、というより「テスト問題としてどうよ?」と思うところがたくさん。ひねりは少ないというか、ひねりが安易すぎる気がします。昨年のを真似して作ってみたけど、力量不足で昨年ほどいい問題に料理できなかった、という感じかな。あるいは昨年まで県で作ってた人が教頭先生とかになって異動しちゃったのかなぁとか。(邪推)

 以下、大問ごとに思いつくことをちらほらと。

リスニング

 絵を選ぶ問題はシンプル。道案内は一度角を曲がるだけなので簡単。まぁ、第1問だからね。全員に取って欲しい問題だよね。時計を選ぶ問題も、何をしたのか絵を選ぶ問題も、シンプルなひっかけ問題。最初に「釣りが好き」と言っておいて、「でも日曜日は本読んでた」みたいなもの。まぁそんなもんか。

 問題4・5は初めて見る問題。状況を英語で説明し、その場面にあうセリフを選ぶというもの。悪くないんだけど、なんか不自然。コミュニケーション云々と言いつつ、場面はあまりオーセンティックではない。「もう、そういうのはどうでもいいか。単純に英語わかったか確認しちゃおうぜ」と割り切っているなら、素敵な問題でしょうね。

長文問題

 相変わらず長いです。3年生の教科書2〜3ページ分の会話が2つ。でも某テレ玉でやってた問題解説番組でスクール○1の講師が解説していたみたいに、戦略的に英文を読まずにも解けてしまう問題。どうでもいいけど、あの番組微妙だよなぁ。なんで塾講師に解説させるわけ? 県教委がスポンサーになって、県の職員とか高校の先生とかが解説してくれればいいのに。「こういう力をつけて、高校に来いよ」というメッセージ付きでさ。

表現問題

 新たな形式の問題が1つ登場しましたけど、これはひどい

問1 次の1〜3の3つの内容を2文の英文で書きなさい。

 1 私は先週、公園に行った。
 2 子どもたちがそこでサッカーをしていた。
 3 彼らは楽しそうに見えた。

 って、おい! なんだこの問題は! 2文しかしゃべっちゃいけない(書いちゃいけない)状況なんてあるのかよ! 接続詞やら関係代名詞やら、現在分詞の形容詞的用法を使わせたいという文法的な意図が見え見え。学校の中間期末テストならトレーニングとしていいと思うけど、中学校3年間のまとめとしての入試問題で、これはどうかと思う。

 もう1問。北海道の観光地について書く問題も、正直中学校の定期テストレベル。今回、2年生の期末テストにそのまま出しちゃいましたよ。キーワードは表になってるから、そういう意味では例年よりずいぶん書きやすい問題。例年はそもそも問い自体が英文だったし。自分の考えや意志を問う問題が多いので、基本的にwant toとwill、そしてbecauseやI thinkの使い方をマスターさせておけば、この手のライティング問題には対応できそう。

 相変わらず不明なのは採点基準。たくさん書いた方がいいのか、ミスが少ない方がいいのか。論理的な展開を期待しているのか。もちろん全部だろうけど、学校によって求めている規準が違うはず。予め要項などに示して欲しいところでもあります。

 埼玉県は入試制度が2年後から大きく変わります。各学校が例えば内申書(調査書)をどう点数化するかも公表するそうです。例として示されていたものには「生徒会長10点、学級委員5点」などひどい点数表が載ってましたけど、そんなものより、その学校がどういう学力を求めているのか、ちゃんと示して欲しいです。高校の先生も、入試問題にもっと要望(や苦情)を言った方がいいと思うんですけどね。言ってるのかな?

 そんな埼玉県をはじめとする首都圏の公立高校入試問題は東京新聞のサイトに載っています。過去問題も載ってますので、参考にしてください。