導入

アンネ・フランクになりきったALTにインタビューするオーラルイントロ術

3年生はアンネの日記。間接疑問文がターゲットになっていたりして、重文・複文も増えてきて、文構造が複雑になっていることを実感できる英文です。 Lesson 7Dの意味順シート 特にLesson 7Cと7Dは、出来事を綴った日記というよりは、アンネの独白、思いを書…

skypeで現在進行形の導入してみた

引き続き、1年生の授業紹介。 ハイタッチを入れてのI, my, me, mine練習は継続したかったんですけど、インフルエンザも流行してきたので、今週は身体接触は控えることに(笑) 来週スキー教室があるから、気を遣います。 さて、新出文法は現在進行形。導入…

関係代名詞で理想の女の子を語る

はじめにご案内。 大修館『英語教育』12月号に、拙著『英語教師は楽しい』の書評を載せていただきました。英語教育 2014年 12月号 [雑誌]出版社/メーカー: 大修館書店発売日: 2014/11/14メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る なんか、そのまま本…

直前に撮った写真でThere is/are導入

相変わらず授業の進みが遅いです。何か余計なことをやってるわけでもないんだけど、なんとなく遅れがち。期末テストの範囲が終わるかいつも不安です。 たぶん文法問題の答え合わせでも発音正しくないと言い直させたりしてるからでしょうね。「はい、その発音…

現在分詞の形容詞的用法

授業メモを少しずつ。 3年生は現在分詞の形容詞的用法の導入&練習でした。最近導入にそれほど凝らなくなったものの、実習生に見せるということもあって、久しぶりにシンプルでもいいのでオーソドックスなのをやっておこうといろいろ考えてみました。 まず…

現在完了(完了用法)の導入に使える動画

ここ数日「現在完了 導入」「受動態 アクティビティー」などのキーワードでこのブログに辿り着く人が増えました。教育実習シーズンということも関係しているでしょうか。このブログでは、あまりご期待に応えるようなターゲット文法別のアクティビティ例や導…

関係代名詞あれこれ

最近、院での授業やら授業参観やらで「関係代名詞」について考えることが多いので、ノートに書き留めたメモを脈絡なく書き連ねておきます。まとめてそれなりの文章にする余裕がちょっとないので、あくまで備忘録。 ・別に関係代名詞を絶対に使わなければなら…

導入って

いろいろあって、結構凹んでいます。自分の無力さを思い知らされました。もっと、何かしてあげられたんじゃないかと悩むばかりです。ということで、更新が滞るかも知れませんが、ご容赦を。 今日はどこも台風のせいで臨時休校だったり短縮日課だったりしたか…

現在完了の導入

ブログを読んでくださっている県内のある先生からメールをいただきました。現在完了の導入にお悩みとのこと。うーん、それはぼくも悩むなぁ。というわけで、ぼくもいろいろ考えてみました。 そもそも3年生の発達段階を考えると、導入って作業が難しいですよ…

過去形(一般動詞)の導入

今日も寒い1日でした。教室も寒いけど、廊下はもっと寒い。風邪ひきさんも増えてしまって、また教室が閑散としてきました。みんな、早く戻ってきて欲しいです。 2年生は教科書音読→カキトリン→宝探し→LSD(Last Sentence Dictation)といつになく丁寧に…

剣玉でcan導入してみた

競技用けん玉 新さくら (赤)出版社/メーカー: アートヨシイメディア: おもちゃ&ホビー クリック: 13回この商品を含むブログ (4件) を見る 4月の記事を覚えている方は、「まだ持ってたんだ?」と感心するかもしれませんが、剣玉でcan/can'tの導入してみまし…

三単現のs

シルエットクイズをやってみました。写真は時の人ロナウジーニョ。HeとSheだけ教えといて、Who is he/she?でクイズをします。写真をもとにシルエットを書き出しておいて、ヒントを出します。 1st Hint: He plays soccer. 2nd Hint: He has long hair. 3rd Hi…

グループエンカウンターで授業開き

新学期が始まって、日々のアクセス数も増えてきました。リンク元を集計してみると、英語教育関係のキーワード検索からこのサイトにたどり着いた方が多くなってきています。(春休み中は音楽関係がほとんどでしたから…(^^;) さて、来週はいよいよ(やっと?…

受動態の導入

2年生の3学期って重いですよね。比較級に受動態。行事も多くて授業時数もそんなにないし、駆け足で突き進んでいます。そんな中での「受動態」の導入。 比較級の導入に続いてドラえもん一派の画像を活用します。やっぱりなじみ深いキャラクターだし、設定が…

比較「原級」の導入

さて、最近力を入れている新出文型の導入ですけど、今回は比較表現の「原級」です。Which is longer, A or B? みなさんご存じかも知れませんが上の2つは両方とも目の錯覚で、長さは同じ。結論として Line A is as long as line B. って持っていきます。「ズ…

比較「比較級」「最上級」の導入

先日お話しした比較級の導入です。みなさんのアイディアもお寄せ頂いて感謝です。やっぱり実物を使うのがラクだし、インパクトがありますよね。でも今回私はMr.○○とドラえもんとスネ夫の3人の人形(カード)を作ってみました。裏面にマグネットが貼ってあり…

比較「比較級」の導入

雪ですねぇ。なんかセンター入試の日はいっつも降ってるようなイメージがありますが…。私も雪の中、友人の結婚式へ。(今、特急の中です) さて、新しいカテゴリーをつくっちゃいました。新出の文法事項をどんな風に導入するか?というお話です。そんなアイ…