DL

Excelでラクラク!アンケート集計

教師の仕事は「教えること」以外にも多岐にわたります。一日の仕事内容を説明すると「え、そんなことまでやってるんですか?」と驚かれることもよくあります。中でも地味に煩わしいのは「アンケートの集計」でしょうか。年間を通じて、結構ありますよね。(…

謎の104号室(過去進行形)

やるべきことがあるときって、(普段はやらない)掃除とかに目が行くものです。まぁ、本棚を整理したいという思いもあって、今日の午後は古い資料をScanSnapしてEVERNOTEに放り込む、という作業をしてました。そういえば、先日の名刺整理の記事がEVERNOTEハ…

教科書を言おう!(Picto-Chat)

教科書を「読む」ではなく「言う」活動。 これまでは、2年生の「ユニバーサルデザイン」や「3Rs」あたりの単元で、対話文として書かれている内容を絵を指さしながら「ひとり語り」させてきました。いわゆるピクチャーテリング的活動です。その際、教科書の…

オレ流「名詞の視覚化」

「先生のブログ見つけましたよ」という生徒の声。笑顔で「なんのことかな?」と返答。そうかぁ、名前書いていなくてもぼくのブログってわかるんですかねぇ。なんでかなぁ。別人かも知れないですよねぇ。ということで、たぶん別人です。(笑) さて、2年生は…

ポケモン書けるかな? その2

ということで、中嶋塾で見ていただいた7月末の授業第2弾の様子です。前回は、サンプル英文を読解後、オリジナルポケモン紹介文を書いたところまで。英文をチェックするために前時の終わりに紹介文は回収しちゃってますので、まだ十分な量(今回で言えば5…

ドラえ○んの前置詞講座

ScanSnapを買ったことで、ずいぶん昔に作ってた手書きのハンドアウトをデジタル保存するのが楽しみになってきました。で、今回は一番のお気に入りプリントをご紹介。 その名も、「ド○えもんの前置詞講座」です。今思えば、思いっきり著作権を侵害してるくせ…

英語de他教科

少し前から始めた、3年生向けリーディング活動です。英語で他教科の勉強をしてしまおうという1粒で2度美味しいこの企画。うまく受験勉強とシンクロさせて学習意欲や「読んできたい!」という意欲を育てたいと思い、試作品を作ってみました。 前から、授業…

歌をください

明日は運動会の振替休日なので、なんだか短い一週間。行事も一段落して(とはいえ、もう歌声が聞こえ始めて来ましたが…)、やっと授業も少し落ち着いてできるかな。 2年生は助動詞のまとめ。mustとhave toの練習で「道路標識を英語で説明しよう」と「オリジ…

でそ単3(セルフ編)

決して「手抜き」ではありません。 生徒は「手抜きだ〜」と言いますが、3年生になったらこうしようって決めてたんだもん。というわけで登場したのが「セルフでそ単」です。 テスト前に学習方法を示す意味で発行を始めた「でそ単」ですが、要するに試験範囲…

演検(スピ検) その2(ダウンロード編)

と銘打ってみましたが、要するに昨日ご紹介したスピーチテストです。ただ、これまで「紹検(しょーけん)」とか「読検(よみけん)」とか「買検(かいけん)」とかやってきたので、その路線でネーミング。「英語で演説検定」略して「演検」、でも読み方は「…

Mission Possible

2年生では副詞の比較級を簡単に説明。昨日よりはシンプルに出来たかな。その後like〜the bestの練習。いつも通り、この手の内容は「Mission Possible」でひたすら質問、ひたすら回答。今までと違って、今日は三択でした。 この活動は、 Which sport do you …

カキトリン2(カウント編)

さて、教科書音読筆写アクティビティ「カキトリン」ですが、書き終わる時間に応じて「カキトリン年齢」を算出。継続的に「若返り」を目指すという仕掛けになっています。これまで年齢は黒板に書き出した数字を時間に応じて私が消していく、という方法で提示…

レッスンレシピ(1単位時間のシラバス)

夏の集中研修第9回で、指導者のO西先生からご指導いただいた1単位時間のシラバスです。指導案を書き始める前に、A4サイズ1枚にその時間の「ねらい」や「活動」や「評価」を凝縮して書くことで、授業そのものを「見える化」するのがねらいです。 しかも…

教科書を何度も書く!

体調が思わしくないです。日頃の不摂生が原因でしょう。生徒に「風邪ひくな」って言っておいて、自分でひいちゃ笑えません。うーん。 さて、1年生の「書く力」増強キャンペーン実施中につき、教科書を何度も意識的に書かせる企画を考える。2年生と同じよう…

でそ単2(使い方編)

さて、少し前に紹介した「でそ単」こと「試験に出そうな英単語」ですが、ただ同じ単語を練習するだけじゃ、ボキャブラリは定着しないと思います。せっかく頭の中にしまっても、それを引っ張り出してあげるための練習をしておくべきだと思います。そこで、こ…

でそ単1(はじめに)

先日の「学び方を学ぶ」でもお話ししたように、生徒が自分で覚えたり、練習したりする方法を少しずつ紹介していこうと思います。第1回目は「でそ単・でそ熟」です。 これは要するにただの「試験に出そうな単語」一覧表なんです。しかも30〜40語くらい載…

言えることは英語で2

昨年の4月にご紹介した「言えることは英語で」の続編です。授業中「生徒が」使うべきクラスルームイングリッシュの一覧表です。 今回のVer.2をマスターすると、昨年のVer.1より細かいことが言えるようになります。例えば、「教科書忘れちゃいました」と言い…

ペンタスロンその後

今日も鬼ごっこでした。疲れた〜。週2回くらいまでにしておこうっと。 そして某生徒に頼まれてた(そしてずっと忘れてた)ブツをせっかく学校に持っていったのに、今日に限って生徒が取り立てに来なかったようです。ま、そういうもんですね。(笑) さて、…

えんぴつで教科書

脳を鍛えると話題の「えんぴつで○○」シリーズにあやかって、「えんぴつで教科書」プリントを作ってみました。声に出しながら丁寧になぞることで、教科書に登場する基本的な英文を復習します。学校図書のTOTAL ENGLISH 1のLesson1〜Lesson6の本文を使っていま…

英語科通信第1号

DL

気まぐれ、ときどき発行ということで、英語科通信を発行し始めました。授業中話している事を補足するようなデータや、生徒のvery goodなノート、作品などを紹介していこうと思います。第1号では「ワークの提出率と成績の関係」をデータ付きで紹介してみまし…

読検(よみけん)…教科書音読検定

って、ただのリーディングテストなんですけど、買検(かいけん…買物検定)なんてのもあったから、ネーミングには一応こだわろうかなと。あと「検定」というからには級を設定することもあります。今回は普通に採点しましたけど。 学期に1回実施しているので…

クイック・レスポンス Level 1

Yes, he does. Yes, he has. No, I didin’t. No, she can’t. 疑問文の答え方って、一度にいろんなことを考えなくちゃならなくって、答えは思い浮かんでも、とっさに口から出てこないってことありません? 中学生ならなおさらです。 このクイックレスポンスは…

24マス☆ライティング!

「百ます計算」を参考に開発 いろいろ工夫はしているつもりですが、やっぱり書く練習時間が足りない。でもいろいろプリント作るの大変だし、問題を増やすほど生徒は混乱しているようにも思います。処理能力を超えてますかね。そこで、もっと単純なドリル形式…

授業参観のメニュー表

お客が入る授業は燃えますね。なんかワクワクする。見ている人にも楽しんでもらえてればうれしいです。最近授業前に「今日のメニュー」を黒板の端に書くようにしています。見通しをもって授業に臨んでもらうためですが、最近は調子に乗ってレストランのメニ…

一般動詞とbe動詞

また新しいカテゴリを作ってしまいました。ただでさえ多いのに…。でも[導入]でも[書く!]でもないんだよなぁ。文法事項をいかに説明するか、定着させるか、あたりのお話です。 3年生の選択授業(基礎・基本コース)のメンバーは英語がとても苦手。ちょっと…

言えることは英語で

授業中は「言えることは英語で」が約束です。1年生だろうが、3年生だろうが関係ありません。使える表現は一覧にして最初に配布。弾丸インプット方式でペアでひたすら練習して暗記。授業中に使うことを強要します。 「せんせー、プリント一枚多い〜」 って…

1年後できるようになること(1年生)

先日書いたように、グループエンカウンターを用いて授業開きをしてみました。意図したところに話を持って行けてなかなかよかったです。子供たちの活動の様子も伺い知れるし。 さて、授業の後半は、「1年後できるようになること」のリストを配布して、「週3…

2S3Q(トゥーエスサンキュー)

少し前に紹介した2S1Qの一歩進んだ形です。2S1Qは1対1で決まったテーマについて語る活動でしたが、今回は4人組でおこないます。トゥーエスサンキューと読みます。(スリーキューって言いにくいし…それならスリーキューズだろうし…) 2S3Qはも…

クラス全員に聞きました!

Whichやor、like better/bestを勉強したらやってみよう。究極のインタビュー活動「クラス全員に聞きました!」。元ネタは埼大附属中のA野先生です。私も要所要所で使わせて頂いています。 やり方は簡単。クラスみんなに聞いてみたい質問を1つ考えます。例…

教科書音読シート

今日は前期入試。大きなトラブルもなく(小さなトラブルはあったのか?)みんな試験に行ったようです。一安心。 さて引き続き教科書音読シートのTOTAL ENGLISH Lesson8D分を公開。こんな風にウェブ上に置いておけば、バックアップ代わりにもなるから便利かも…