お座敷

2/19(土)埼玉大学教育実践フォーラム2022に登壇します!

気がついたら今年はじめてのエントリでびっくりしています。前ほど頻繁に書かなくなったとはいえ、まさか1ヶ月以上書かなかったとは。そのへんの事情は追々書くかも知れません。いつも以上にドタバタしておりました。 最近のブログ記事は「ご案内」が多くな…

シンポジウム「外国語教育研究の再現可能性2021」

夏休みとは言え、あまり作業がはかどっていないのですが、普段読めない本を読んだり、論文を書いたりといった活動が多少はできています。大学教員になったものの「業績」のようなものは全然ないので、ブログやポッドキャストも楽しいのですが、なんらかの形…

8/21・9/26 みんなで考えよう、「これからの英語教育に求められるもの」~新学習指導要領の実施で変わったもの、変わらないもの~

8月・9月におこなわれるジャパンライムさん主催のオンラインセミナーのご案内です。私も登壇させていただきます。 以前大修館『英語教育』の連載でご一緒した仲間と一緒に、新学習指導要領の実施により現場の授業がどう変わったのか(あるいは変わらずにいる…

セミナーのご案内「英語力の基礎・基本を測るBilly's Testとは?」

オンライン・セミナーのご案内です。 私も所属している研究グループは、2021年5月15日(土)15:00〜17:00に、第1回 Billy's Seminarというセミナーを開催します。Zoomによるオンライン・ミーティングです。 この研究グループは(私が加入するずっと前から)…

3/27にZoomでスクールプランニングノートの話をします、からの「発信すること」雑感

イベントのご案内です。 3月27日(土)にZoomにて、「スクールプランニングノート公式ガイドブック2」の「公開編集会議」というイベントがあります。私も登壇するので、ご興味のある方はぜひご参加ください。 イベントの詳細、お申込みはこちらから。 時間…

古巣での講演会

昨日は、県の英語教育研究会の行事で、講演をさせていただきました。 突然公立中学校教諭を辞めてしまった私に、登壇のお声をかけくださった(それを承認してくださった)方々に、本当に感謝です。お世話になった方々にもちゃんと直接ご報告をできないままに…

教科書を活用して英語の『コア』を教える

少しずつ新しい環境に慣れてきたような気もしますが、まだ4月というべきか、もう4月が終わる、というべきか。なんだかんだで、授業準備に追われる日々が続いています。 さて、忘れないうちにお座敷のご案内を。実名サイトの方ではすでにご案内しております…

また行きたいな、いわき

祝日の月曜日は、福島県いわき市に行ってきました。 朝の東京は雪が降っていて、途中の水戸も結構降っていたのですが、福島は曇り。それほど寒くなく、無事に会場に行くことができました。 今回はieTeachersという集まりに参加してきました。福島県の先生方…

今週末、福島でライティングを語ります

直前の告知で申し訳ありませんが、久しぶりのお座敷情報です。 福島の畏友、松本先生が主宰しているieTeachersという集まりで、今度の三連休の最終日に「読み手を意識したライティング活動」というテーマでお話させていただきます。埼玉周辺の方は難しいかと…

北部サークルで意味順!

お座敷とサークルが連続した週末で、久しぶりに英語教育のことばっかり考えた週末でした。せっかく英語教育モードだったので、ブログもちゃんと書いておかないと。まずは、お座敷のご報告から。 今回は深谷市の「北部サークル」にお呼ばれして、「意味順」に…

「意味順」で見えてくる中学校英語の再整理

さてさて、新年2回めのお座敷情報です。 2月になりますが、深谷市でおこなわれる北部地区英語教育研究サークルさんにてワークショップを担当させていただきます。 これまでお座敷というと「ICT」とか「ライティング」とかをテーマに高座講座をやらせていた…

ときには手段のために目的を選ぶようなブレインストーミングも

2017年初お座敷。 昨日、KATE(関東甲信越英語教育学会)のマルチメディア講習会+1月月例研究会に登壇してきました。私の実践をいろいろ見ていただく、というより、参加者の方々にお題を出してみんなで考えていただく、という趣向での90分間でした。 み…

関東甲信越英語教育学会 マルチメディア講習会

さて、新年最初のお座敷情報です。 今年はカレンダーの巡り的に長めの冬休みになりそうですけど、その最後の3連休の初日1月7日に、 関東甲信越英語教育学会のマルチメディア講習会にお邪魔します。会場は文教大学付属中学高等学校です。 テーマは「ICTで…

その英作文はコミュニケーション?それともトレーニング?

先日は行田市にお呼ばれして、お話をさせていただきました。この夏はいろんな出張でそちら方面ばっかり行ってますね。すっかり道も覚えてしまいました。 さて、お座敷のお題はこちらにお任せだったので、「ライティング」をテーマにお話させていただきました…

中学校教科書のアクティビティーを考える

昨日は大阪教育大学でおこなわれた関西英語教育学会(KELES)の研究大会に参加してきました。 天王寺キャンパスの門脇にある守衛室は、なんとも趣きのある建物。 しかも、よーく見るとその屋根瓦にはなんと「師」の文字が! さすが旧師範学校だなぁ。だからこ…

関西英語教育学会(KELES) 2016年度 研究大会

GWがあっという間に終わっていきますね。昨日は突風が吹く中、今日は灼熱の太陽の下、陸上競技の記録会でした。私も役員だったので真っ黒というか真っ赤に…。生徒たちが走っているのを見ていると、自分も走りたくなりますね(ライブを観に行くと帰りにカラオ…

静岡大学教育学部附属島田中学校 研究発表会

期日が迫っているのに、ご案内するのをすっかり忘れてました。プロフィールページのお座敷リストには載せておいたんですけど。 2015年11月5日(木)に、静岡大学教育学部附属島田中学校にお伺いして、ワークショップを担当させていただきます。いろい…

草加市小中学校外国語・外国語活動研修会

昨日は草加市の研修会でお話する機会をいただきました。 午前中は県の行事で役員として会場準備して、プロジェクターつないで、講師の方をお迎えして、という立場だったのに、午後はそっちに移動して今度は迎えていただく側。なんだか不思議な一日でした。 …

Small Tips for Tomorrow

Twitterでは告知させていただきましたが、2月15日に大宮で開催されるSTT(Small Tips for Tomorrow)にてお話をさせていただきます。大学院在学中にお世話になった埼玉大学の及川先生が主催する、埼玉ローカルな勉強会です。無料ですので(←ここ重要)よ…

つながり

本日、e-prosにて発表して参りました。 三連休の最終日に40人を超える方々が集ってくださいました。日本の英語教育は、こういった英語の先生方の(自腹での)自己研鑽によって支えられてるんだよなぁ、と改めて実感します。熱気のある会でした。 発表資料は…

e-prosフォーラム1月期英語指導法研修会

ということで、本年もよろしくお願い致します。 年末の記事で少しご案内しました、1月12日のお座敷詳細です。今回のe-prosは関西外国語大学の中嶋洋一先生とご一緒させていただきます。私は、初任研のICT講座でお話したことを拡大してお届けする感じです…

関東甲信地区英語教育研究協議会 栃木大会

本日、埼玉県民の日で休業日ですが、出張で宇都宮に来ています。たった今、関東甲信地区英語教育研究協議会(いわゆる関ブロ)栃木大会の分科会で、県外提案者として発表させていただきました。 感想などは、あとで追記しますが、取り急ぎ、今日の発表資料を…

JASELE徳島にてワークショップを担当します

プロフィール欄のお座敷情報には少し前からこっそり載せておきましたけど、8月に徳島大学で開催される全国英語教育学会(JASELE)の研究大会にて、ワークショップを担当させていただくことになりました。 お題は「スピーキングの指導と評価の充実」というこ…

6/28(土)に御茶ノ水でお話します!

ここのところ年に1回くらいのペースで定期的にお声かけいただいている某会から、今年もまたお誘いをいただきました。ということで、6月28日(土)に都内でお話をさせていただきます。「いつも埼玉とかばかりで不便!」「東京から埼玉はこんなに遠いのか…

自己表現と和文英訳のあいだ ―4コマ漫画で英作文のススメ―

昨日静岡県教育会館で開催された、中部地区英語教育学会静岡地区研究会にお邪魔し、ライティング指導についてお話をさせていただきました。 今回は浦野先生(北海学園大学)と二本立て講演。開演前に使用機器をそれぞれの鞄から取り出したら、MBAやらLogicoo…

中部地区英語教育学会 平成25年度静岡地区研究会

ちょっと先のことですが、春休みに静岡でお話させていただく機会をいただきました。今のうちに、ご案内しておきます。 今回は、個人的にいろんなところでお世話になっている浦野先生、前田先生とご一緒させていただけることになり、私自身が一番楽しみにして…