書く!

好きな理由を書かせるのって必要?

大修館書店『英語教育』誌での連載も通算21回目になりました。 先日発売になった12月号では「好きな理由を書かせるのって必要?」というテーマで書きました。主に英検3級のライティング問題を取り上げ、残念な部分を書いておきました。「Aが好きなのはBが好…

「意味順」を中学3年生2学期の授業に導入してみよう

お知り合いの先生から「意味順を中学生3年生の授業で活用したいけど、どんな形で導入したらいいか」というご質問をいただいたので、ちょっとここでお返事を書いてみます。久しぶりのブログ更新なので、リハビリも兼ねて。 とはいえ、「意味順」英語指導につ…

英語作文の授業で懐かしの「たほいや」大会をやってみたらとても楽しかった件

今年から担当している英語作文という授業。いろんなジャンルの英文を読んで、そのスタイルで描けるように練習していく授業です。最初はDescriptive Writingに挑戦中で、自分の(空想上の)20年後のWikipediaを書いたりしてました。ベースになっているの中学…

高校入試のライティング問題に「文脈」は必要なのか?

毎年(だいたい)書いている、県立高校入試問題雑感エントリです。誰に伝えるため、というわけでもないけど、今年も書いておきます。ちなみに昨年度のはこんな感じです。 anfieldroad.hatenablog.com 今年もライティング問題を中心に検討しますが、その前に…

新型コロナウイルス対策の条件下、教室でどんなコミュニケーション活動が可能なのか考えてみた

昨年、主催者の私の環境が大きく変わったこともあり、しばらくお休みしていた英語教師の自主サークルを、なんとか再開しようと準備をしていた矢先、新型コロナウイルス流行の影響で、人が集まる会合が難しくなっちゃいました。 ということで、ZOOMを使ったオ…

ニガテな生徒もどんどん書き出す!中学・高校英語ライティング指導

前回の記事でご紹介した松本先生同様、勝手に「盟友」を名乗らせていただくのが、広島県の上山晋平先生です。 上山先生とも、やはり中嶋先生の勉強会で出会いました。最初に会ったのは今から10年以上前ですけど、当時も今も変わらずにエネルギッシュで、常に…

テキストエディタをUlyssesにしてみた

通勤電車の中でTak.さんの『書くための名前のない技術』を読みました。 書くための名前のない技術 case 1 佐々木正悟さん 作者: Tak.,佐々木正悟 出版社/メーカー: Tak. 発売日: 2019/06/29 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 佐々木正悟さんへ…

「20年後の自分を三人称で紹介する伝記」を回し読む

今日が最後の授業。しかも午後だったので、3年間すべての授業のオーラスが英語、というクラスもありました。 「20年後の自分を三人称で紹介する伝記」もいよいよ最終回。 「伝記」は、「20年後、35歳になった自分」の「概要(どんな人か)」「幼少期の様子…

『これからの英語の文字指導ー書きやすく 読みやすく』手島良(研究社)

手島良先生から新著『これからの英語の文字指導』(研究社)をご恵贈いただきました。直接の面識はないものの、ブログや共通する知人(私からすればお師匠)などを通して私の存在を知ってくださっていたようで、このたびは私にまでお心遣いをいただきました…

今週末、福島でライティングを語ります

直前の告知で申し訳ありませんが、久しぶりのお座敷情報です。 福島の畏友、松本先生が主宰しているieTeachersという集まりで、今度の三連休の最終日に「読み手を意識したライティング活動」というテーマでお話させていただきます。埼玉周辺の方は難しいかと…

「意味順書き取りシート」で意味順訳読

今日は3年生の授業のご紹介。 学期はじめにはALTからLunar Calenderのお話を3年生にもしてもらいましたが、こちらはTFクイズをつけて、リスニング練習という雰囲気に。読み上げる英文が否定文だと、TF判別に悩んじゃいますね。練習ということで、そういう…

3分英作文の指導アイデア / 水谷大輔

少し前から気になってた1冊をやっと手に入れたので、ご紹介しておきます。帯活動で書く力がぐんぐん伸びる 「3分英作文」の指導アイデア (中学校英語サポートBOOKS)作者: 水谷大輔出版社/メーカー: 明治図書出版発売日: 2018/07/12メディア: 単行本この商品…

I went to Kiyomizudera is beautiful.

生徒の英作文を採点していると、共通している間違いをいくつも見つけます。で、それに対する指導を考えるんだけど、根本的に日本語作文の習熟度に問題がある場合も多くて、どうやったものかなかなか難しいです。 昔からよくあるパターンは、I like sports is…

I like ◯◯ because I like △△.を抜け出す

2月に入ったので、3年生の授業も終盤。 この時期は、受験対策もしたいけど、3年間の集大成として英作文や英会話などの表現活動にもじっくり取り組みたい。というわけで、先週から今週にかけては私の中ではこの時期定番の「ペンタスロン」に取り組んでいま…

名詞句英作文で、勝手に大喜利大会

ここのところ、いつも「久しぶりの更新」なので、今後はいちいちそう断らずに書き始めることにします。そのほうが、ブログ更新への心理的ハードルが下がると思うので。(昔はハードル低かったんですけどね…) さて、定期テスト直前の授業でやった、英作文講…

ずいぶん書けるようになってきたなぁ

ちょっと早いかもしれませんが、期末テストが終わりました。 「終わったー!」という生徒の声は、ちょっとだけ羨ましいですね。こちらはこれから採点の祭典ですしね。それでも、こちらも滞りなく試験が終えられると、やっぱり一安心だったりはします。 私の…

その英作文はコミュニケーション?それともトレーニング?

先日は行田市にお呼ばれして、お話をさせていただきました。この夏はいろんな出張でそちら方面ばっかり行ってますね。すっかり道も覚えてしまいました。 さて、お座敷のお題はこちらにお任せだったので、「ライティング」をテーマにお話させていただきました…

ディクトグロスその後

さて、ディクトグロスに取り組んでいる2年生ですが、前回の授業では聞き取り&メモ整理がメインになってしまって、ライティングでの再生まであまり時間が使えませんでした。そこで、次の授業でも冒頭で時間を取って、メモの内容を英文にする作業をやってみ…

私のトリセツ

3年生の通常授業が終わりました。あとはテスト返却を残すのみ。最後の授業って、どうも力が入ってしまって、いろいろ語ってしまいがちです。どんな進路に進むにせよ、今後も英語とのかかわりは続いていくでしょうから、少しでもポジティブなものになればい…

今年の高校入試ライティング問題を予想する

県立高校入試が近づいてきました。3月2日・3日です。 埼玉県の英語の問題では、他県に先駆けて「5文以上英文を書く」という問題が10年以上前から出題されていて、採点する高校の先生方にはご苦労をおかけしているかと思いますが、おかげで多くの中学校…

中学生にも定期テストで「要約」問題

期末テストも採点&返却完了しました。 3年生は結構頑張ってくれているので、平均点が約70点と高めです。 これまでにも何度かご紹介してきましたが、私のテストの解答用紙の表面(リスニング、読解、文法の一部)は手動マークシート。裏面は語彙とライティ…

O Captain! My Captain!

旅から帰ってきて、心身の回復に努めた一日。 特に午前中はゴロゴロとしてばかりだったんだけど、そんな中飛び込んできたRobin Williamsの訃報にショック。 映画「いまを生きる」(Dead Poets Society)が好きでした。昔から、ドラマも含めて「学校もの」は…

You had a bad day!

2年生は、Chapter Projectで「日記を書こう」というタスクがあったので、それを少しアレンジして、テスト前に"My Unlucky Day"の日記を書きました。まず最初に自分のちょっとツイてなかったあの一日を思い返し、棒人間で4コマ漫画を描きます。そして1コマ…

生きてます

あまりに滞ってていろんな人に心配されてるので、生存証明としてのブログ更新(笑) 忙しいです。修学旅行主担当と進路指導主事と部活の地区専門委員長業務が重なって怒涛の日々です。加えて今年は地区のスピーチコンテストもチーフらしいので、このあとも怒…

「意味順」書き取りシート

先日の「ノート指導」の記事で触れましたが、ノートに本文を書き写させる際の補助シートとして、「意味順」書き取りシートを使っています。なかなかよいかなと思ったので、1年生にも拡大。 実際にこのシートに書き写してみればわかりますが、なんか気持ちい…

"I"の代わりに「自分の名前」を書いてしまう生徒

2年生は読み物教材の「泣いた赤鬼」を終え、比較級の導入&練習をやってます。 その「泣いた赤鬼」では、あえて「訳読」に挑戦してもらいました。といっても、ワークシートに穴埋めする「部分訳読」ですが、これまで(少なくとも今年度は)本文をいわゆる「…

We All Have a Story To Tell

昨年の山口英語教育フォーラムで「自己表現、その前に…」というテーマでお話をさせていただきました。英語で話したり、書いたりするコンテンツを、生徒自身に委ねてばかりいないで、こちらからコンテンツを与えることで磨ける英語力もあるんじゃないの、とい…

2つのセンテンスをつなぐ、から始める

新学期が始まりました。 そのせいか、昨日くらいからブログのアクセス数も急激に増えてます。みんな、活動が始まったんですね。「比較級 導入」とかが人気です。私も明日の授業の準備を始めなきゃと時計を見たらもう20時。なんだかんだいって、短時間で効率…

オリジナル道路標識で助動詞を使ってみる

久しぶりの授業日誌。 2年生は助動詞のまとめ。たぶん進度としては遅いけど、不定詞を全部期末テストの範囲に収めたいので、ここは無理せず助動詞の定着をじっくりと。 ということで、道路標識の説明とオリジナル標識の作成。前にも何度か紹介してるけど、…

あえて「ちょっと苦手なこと」を語ろう

授業で扱う英作文やスピーチのお題というと、「私の宝物」とか「将来の夢」といったポジティブでキラキラしたものが採用されがちですが、私はあえてちょっとネガティブな要素を含むお題を設定することがよくあります。 例えば、 人生で一番ツイてない1日 と…