院生日誌

Obsidianという刺客が現れた→どうする?→roam researchから乗り換えた

メモ、エディタとしてどんなツールを使うかの長い長い迷走は、今年の春にroam researchとの出会いによって終着を迎えたように感じていたのですが、roamの有料化の報を受け「もちろんYes」と課金した矢先、新たな刺客Obsidianに出会ってしまいました。 いろん…

JASELE@名古屋に行ってきます!

明日は英語関係で一日出張。それが終わったら、そのまま新幹線に飛び乗って名古屋に旅立ちます。 8月4日(土)・5日(日)と名古屋にある愛知学院大学で開催される全国英語教育学会(JASELE) 愛知研究大会に参加してきます。昨年・一昨年と、院生として…

Acknowledgements

本日、無事に修士論文を提出することができました。このあとは口頭諮問や発表会に向けて、しっかり準備をしたいです。ここにこれまでお世話になった皆様への御礼を述べさせていただきます。 謝辞 まず最初に、本研究をすすめるにあたり、過酷な使用条件に耐…

中学校におけるライティング問題の指示文調査

いつもお世話になっております。 これまでにも何度か申し上げましたが、ただいま私は現職教員の身分のまま現場を離れて、地元の大学院教育学研究科で大学院生として学んでおります。今年が2年目で、現在必死に修士論文を書いているところです。 私の研究テ…

遠い遠い山形

さきほど山形から帰ってきました。 全国英語教育学会(JASELE2011)に参加してきました。学んだことも、楽しかったこともたくさんあるんですけど、今日は山形までの遠い遠い道のりだけメモしておきます。いや、ホント大変だったんです。山形ってこんなに遠か…

2年目でわかること

今日は院生だけでの自主読書会。 昨年読んだ文献を読み直してますけど、当時の自分のメモとかを見ると、ちゃんとわかってたのか怪しい感じ(笑) 今読んでみると当たり前のことが書いてるのに、当時はかなり苦労してましたね。時間があるときにこうやって読…

メタ読書会

ちゃんとした記事を書こうと思うといろいろ考えちゃって更新できないので、日記的だらだら記事も綴っておこうっと。 今日は読書会でした。去年はEllisの「枕」読んでましたけど、今年はこれ。Teaching & Researching: Language Learning Strategies (Applied…

耳栓フラッシュ音読!

今日の授業で音読について考えててふと思ったこと。まぁ、昨日の記事にも関係するんですけど。 フラッシュ・カードをフラッシュさせて単語の発音練習することに対する疑義については、センセがずいぶん前に書いてました。 →「フラッシュカードやめろ」(Kyle…

不便な環境を創ろう

ふぅ。今週は授業が少なかったものの、結構一杯一杯な一週間でした。今日もなんとか乗り切った感じ。もう少し余裕を持って取り組みたいなぁ。 だいたいね、諸悪の根源はインターネットなんです。自宅で勉強しようとデスクに向かっても、気がつくとなんとなく…

関東甲信越英語教育学会2010@茨城(1)

「あとで」というと絶対億劫になるので、簡単になるとしても、今日のうちに書いておこう。あとで書き足してもいいし。 ということで、昨日・今日と2日間、関東甲信越英語教育学会(KATE2010)に行ってきました。初めて行った筑波大学は、予想よりさらに広か…

関東甲信越英語教育学会2010@茨城(2)

はいはい、続けていきますよ、2日目の今日の様子。 午前中の自由発表は、学芸大のM2、Sさんの発表。「切れ者」とは聞いてたけど、なかなかどうして。プレゼンもうまいし(正直、この2日間でぼくが見た中で一番うまかった)、質疑応答にもしっかりと答え…

無い物ねだり

昨日まで3日間、統計ゼミに参加してました。 東京学芸大学の英語教育の人たちが毎年おこなっているものに、飛び入り参加させていただきました。他にもいくつかの大学院から参加者が来てて、ちょっとした「学生フォーラム」的な空間でした。 学芸の人たちは…

バック、ベット、ドック、グット

まだまだ続きます、前期の授業。 英語教育学基礎論は今日がラストで、最後は音韻論関係を読んでたんですけど、今日話題になったのが、Ontogeny Phylogeny Modelのお話の中で、多くの言語で語末の子音が無声化することについて。確かに英単語も日本語になると…

SPSSチュートリアル

さて、昨日統計学について書きましたけど、その後いろいろ見てたら、iTunesにいい教材があることを発見。 2007年に導入された"iTunes U"では、世界一流の大学教授たちが行なった、音声や映像による講義やプレゼンテーション、デモを無料で視聴することができ…

キム仮説

統計学に苦しんでいます。 まだ自分の研究に実際に援用する段階じゃなくて、基礎を習ってるところなんですが、これまでの人生で数学的なお勉強をサボってきたツケがこんなところで襲ってくるとは、と猛烈に後悔しています。しかも、計算式などの「数字」の部…

ふたつのこと

同時にふたつのことができません。 その昔、ピアノを6年間習ったけど、練習も嫌いでよくサボってたのを差し引いても、それだけやってバイエル上下巻しか終わらなかったのは、やはりセンスがなかったんだろうなぁ、とは思います。ソルフェージュとかはすごく…

そういう風に読んで欲しいから、そう書いてある

暑いです。 ついに扇風機の季節がやって参りました。今夜は我慢できなくて除湿器も今季デビューかも。とにかくこの夏も、エアコンをつけずに乗り切れるよう、がんばってみます。暑いのも、エアコンで寒いのも辛いから、夏は苦手です。もうお昼は麺類しか食べ…

The Show Must Go On

昨夜はワールドカップ的盛り上がり。 とりあえずカメルーンに勝ててよかった。本田△。というか、長谷部や阿部ちゃんががんばっていることを喜ぶレッズサポTweetが多いのに、田中マ氏の応援Tweetは(以下略) なにげなくRTした誰かのTweetがその後結構連鎖し…

我が闘争

大学院に入ってからというもの、「研究って面白いな」「学ぶって面白いな」、そう強く感じています。 現場にいる頃も、「校内研修」や「研究委嘱」といったスタンスで、あれこれ考えたりすることはあったけど、まぁ当たり前と言えば当たり前だけど、全然質の…

iPad購入の最大の敵はiPhone4G

って、全然タイトルと関係ない日記です。予めおことわり。 そして、はてなダイアリーの編集画面がリニューアルされてますね。ちょっとびっくり。 さて、今日は振替授業とかもあって、少しイレギュラーな一日。3コマ連続であると、結構大変ですね。 飛び入り…

考えること、伝えること

今日は失敗。 こうやって失敗すると結構凹みます。特に、自分が教師として生徒に言い続けてきたようなことを、自分でやってしまったりすると、本当に凹みます。気が小さいんで、結構引きずるし。あーあ、まだ始まったばかりなのになぁ。 そんなテンションの…

Okay(オーカイ)が「もう一回」に聞こえるのは被害妄想?

始まりましたよ、ドキドキの特論C。リサーチについての初歩的なものを読んでいます。みんなで分担しながら、要約したり、質疑応答したりして、読み進めていきます。 それにしても、なんとか読んでくることで必死で、自分の言葉になんか全然できないことに愕…

中1ギャップは必要です

なんだかんだ毎日書いているので、意地になって続けてみる。というか、やっぱり毎日書いているとたくさんのアクセスをいただけるものですね。4月は1日400〜500アクセス平均です。ありがたいですね。まぁ、新学期・新年度でみなさんもいろんなアイデ…

大学院派遣への道(その1)

さてさて今日は書くことも特にないしいろんな人からお問い合わせもいただいているので、今回ぼくが大学院に来るまでの経緯というか、手順を少しずつ書いていこうと思います。 まず、大枠については以前にも書きましたが、ここ数年でシステムが少し変わってき…

がんばろ

いよいよ授業スタートです。 金曜日は朝1・2限から授業があるので、高校生なんかと一緒に電車に乗り込む。まだ通学ルート及び方法を決めてないんだよなぁ。大宮回りにすべきか、南浦和回りにすべきか、武蔵浦和回りにすべきか。雨の日はバスも相当混むみた…

日本語だと厳密に考えてない部分があるでしょ、「○○力」とか

大学院ガイダンスでした。 天気も良くて気持ちいい午後。春のキャンパスにはもう学生がたくさん集まってて、活気がありました。RAG FAIRを輩出したあのアカペラサークルっぽい人たちの歌声。立ち止まる人の輪。うーん、大学ですね。 まずは大きな部屋で教育…