教科書やハンドアウト、何に入れて運ぶ?

 今さらな悩みではあるのですが、みなさんは授業で使う教科書やハンドアウトなどを、どんな容れ物に入れて教室まで運んでいますか? 今の私は、大きめの工具入れに、スピーカーとかピコピコハンマーとかパペットとかガジェット類も全部詰め込んで、運んでいます。いや、正確に言えば、英語係の生徒たちが運んでくれています。

 でも最近では荷物が増えすぎて重そう…。それに、職員室に戻った時、ガジェット類は別のところに置いておいてもいいけど、教科書とか週案はすぐに手に取れるように、デスクの横に置いておきたい。今の工具箱はちょっと場所取るんですよね。

 ということで、紙類とガジェット類で分けて運ぶことにしようと、新たなかばん探しを続けておりました。そんなの「スーパーのカゴ」でいいじゃないか、という声もあるかと思いますが、初任の頃から無駄に容れ物にこだわってきたので、そこは譲れないんですよねw 困ったものです。できれば、床においたまま書類を取り出したいので、アタッシェケース型かトート型が理想です。

 最初に検討したのはアタッシェケース型。

 中でも、自立した状態で上部がパカっと開く「パイロットケース」は究極の理想です。マチも広くて使いやすそう。

 しかし高価い…。↑ 最低でも1万円以上します。さすがにちょっと躊躇います。パイロットケース「型」でいいんだけどなぁ。素材は違うのでもいいんだけどなぁ。でもなかなかそんなのが見つかりません。

 もうどうせ高価いの買うなら、思い切ってリモワのトローリー(10万円)でいいじゃん、

と自暴自棄になりかけたところで、なんとか思いとどまり、今度はトート型を検討開始。

 トートはいろいろあります。お値段もお手頃なものがたくさん。

 でもカジュアルな素材屋形のものが多くて、紙のハンドアウトを入れるのには折れちゃいそうで不安。できればA3サイズがそのまま入ると便利なんだけどなぁ。うーん、と悩ましげに画面をスクロールしていると、ふと目に止まったのがこちら。

 A4サイズではあるのですが、これ、中に紙のファイルボックスがそのまま入るんです。

 これは面白い。ハンドアウトも折れずに運べそう。私は2つの学年を教えてるので、教科書とハンドアウト類を学年ごとにファイルボックスにまとめておけば、授業前にボックスを入れ替えるだけでOKだ。

 何より1,000円〜1,500円前後と安いです。なんならいくつか買っておいて、このバッグごと並べて管理することもできそうです。

 まぁ、使ってみなければわからないですから、とりあえずこれを試してみようかなぁと思っています。みなさんのこだわりやおすすめがあれば、ぜひ教えて下さいね。