ということで、引き続き11月例会のご案内です。なんか最近サークルの記事しかアップできていませんね(汗) 些細なことでも記録として綴っておきたいと思ってはいるのですが、研究発表会シーズンで、準備やらいろいろに追われています。でもちょっと頑張って更新していこうと思います。
さて、今月はビデオによる授業研究会です。
春日部市立H中学校のT先生が、校内研の一環としてビデオ撮影したふだんの授業をサークルで公開してくださいます。ありがとうございます!
単元としては学校図書TOTALのLesson 5の本文理解です。教科書の内容理解の後に、どのような表現活動ができるか、というテーマで授業に取り組んでいただきます。参加者のみなさんで、「普段教科書使ってどんな活動しているの?」というところを考えていきたいと思っています。
どんな立派な研究授業の後でも、「で、普段教科書はどう使ってますか?」という質問が出ることが多いですから、みなさん一番気になるところなんだと思います。ぜひお誘い合わせの上、多くの方にご参加いただければと思います。
SETC&ASTEK 2016年11月例会
日時:2016年11月27日(日)
16:00〜19:00
(いつもより1時間遅いスタートです)会場:春日部市中央公民館
東武野田線「八木崎」駅下車1分
3F 中会議室テーマ:ビデオ授業研「教科書活用授業」
春日部市立H中学校 T先生会費:100円
(最近の授業で使ったプリントを15部コピーしてお持ちいただいた先生は無料!)※会の終了後、お時間のある方はよかったら近くでお食事にいきましょう! 会では話せなかった悩み相談、雑談もできて楽しいですよ。
出欠席のご連絡は下記登録フォームからお願いします。
登録フォーム http://bit.ly/ohUVez