ずいぶん前に読んだものもありますが、読後メモをこちらでシェアしておきます。
まずは「整理HACKS!」など個人的にはかなり影響を受けている小山龍介氏の「イノベーション思考の本棚」。Kindle版で100円だったので、Kindle購入当時に読みました。
- 作者: 小山龍介
- 出版社/メーカー: パブー
- 発売日: 2011/08/26
- メディア: Kindle版
- 購入: 4人 クリック: 4回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
これとほぼ同時期に読んでいたのは、田端信太郎氏の「MEDIA MAKERS―社会が動く「影響力」の正体」です。友人が務める宣伝会議の新刊(当時)だったので気になってこちらもKindleで読みました。
- 作者: 田端信太郎
- 出版社/メーカー: 宣伝会議
- 発売日: 2012/11/12
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 9人 クリック: 139回
- この商品を含むブログ (26件) を見る
物理的な意味でのデザインもそうですが、サービスやコミュニケーションの形がどうデザインされているかも、受け手にとっては大きなもので、むしろこの時代に誰かを説得しているのは論理よりこういったデザインなのかもしれないな、と感じました。
あ、まだ手にしてないけど、前述の友人が関わったという宣伝会議の新刊にも、そんなキーワードが含まれていました。気になります。今度読んでみようかな。
- 作者: ソーシャルデザイン会議実行委員会
- 出版社/メーカー: 宣伝会議
- 発売日: 2013/03/22
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (3件) を見る