いよいよ明日から3学期。生徒たちだけでなく私たちも新しい気分でがんばりたいですね。
さて、新春のSETC&ASTEKは、特別ゲストをお迎えすることになりました。県立総合教育センターのO西先生です。O西先生には、県や越谷市の研修会でお世話になった方も多いと思います。SETC&ASTEKはインフォーマルなサークルですが、「英語教育に熱き思いを持つ人たちの集まりなら」と、快くお引き受けいただきました。12月よりご発表をお願いしておりましたO田先生(上尾中)とともに、今回ご提案いただきます。
今回は、いつもより広いお部屋をお借りしました!年明け気持ちも新たに、すがすがしい刺激を受けるよいチャンス!レギュラーの方も、久しぶりの方も、初めての方も、大歓迎!!!多くの皆様のご参加をお待ちしております。
SETC&ASTEK 1月のご案内
○日時: 1月20日(土)夜6:00−9:30
○場所: 春日部市中央公民館 中会議室
(東武野田線八木崎駅下車 徒歩3分くらい)○話題づくり:
「IT教材と評価」
県立総合教育センター O西先生「教育あれこれ」
上尾中 O田先生*当日持ち込み資料は15部でお願いします。
O西先生は5年次研修でもお世話になりましたし、個人的にとても尊敬している先生なので、お会いするのが楽しみです。本当に多才な方なんですよ。
あ、当初予定していた私の発表は2月に延期します。先述の「ペンタスロン」を実践してみての様子をご紹介する予定です。そちらもお楽しみに。