さーて、6月に入りました。祝日のない月なんですよね。大会もあるし、長い一ヶ月になりそうですが、がんばって乗り切りましょう。
さて、MLでは以前からお知らせしてましたが、6月のSETC&ASTEKは、埼玉大学准教授の及川賢先生にお越し頂きます!
「教科書の活用」を中心に、音読などについてワークショップ形式で展開していただく予定です。学校図書TOTALの編集委員もされている及川先生ですので、新教科書についてもいろいろ伺ってみたいですね。時間があれば新指導要領についても触れていただきます。
日頃、我々教員は直接お話を伺うことはできない方ですが、とても気軽に今回のお話を受けてくださいました。先日はSTEP英語情報でも、SETC&ASTEKのことをご紹介してくださいました。この機会に、いろいろ伺っちゃいましょう!
また、当日は先月富山の中嶋塾でビデオ授業研をやってきたanfieldroadより、ご報告をさせていただきます。そちらもお楽しみに。
=== 6月のSETC&ASTEK ===
日時 :6月20日(土) 18:00〜21:30
場所:春日部市中央公民館 2F 多機能学習室
(いつもより広めの部屋をお借りしました!)
内容:
18:00〜 自己紹介&最近の私
18:30〜 中嶋塾報告(anfieldroad)
19:00〜 埼玉大学 及川 賢 先生
「英語が頭に残る授業をめざして〜検定教科書活用術〜」参加費:100円(会場費)
その他、資料をご持参の方は15部お願いします。
及川先生に参加者数をお知らせする関係で、参加を希望される方は setc@me.com までメールでお申し込みください。(当日、突然の参加ももちろんOKです!) ぜひ、みなさんお誘い合わせの上、ご参加ください。(よかったら普段サークルにいらしてない方もお連れください) お待ちしております。