やばい、あっという間に連休が終わる…。時間が足りないなぁ…。
なんとなく勢いで、前から欲しかったアナログのレコードプレーヤーを購入。DJ云々じゃなくて、まずは普通に聴くために。家にあるBOSEのスピーカーにつないでみる。出かけたついでにDisc Unionに寄って、安いアナログ盤を何枚か買ってきた。ドキドキしながら最初に針を落としたのは、エア・サプライのベスト盤。
ああ、ターンテーブルが回るのを見てると心が癒される。なんか、革靴磨くのと同じようなヒーリング作用があるなぁ。病んでますかね、自分。
っていうか、これ50円って素敵すぎる。確かにジャケットはずいぶん傷んでるけど、音飛びもしないし、盤面は綺麗です。他にジャーニーのFrontiers(100円)、ハイ・ファイ・セットのベスト盤(100円)など特価品ばかり。
A面が終わるたびに盤面をひっくり返しに行く作業が、面倒ではあるんだけど、能動的に音楽を聴いている楽しさを感じさせてくれて、iTunesのプレイリストやシャッフルプレイとは別次元の喜びを感じさせてくれます。そもそもジャケットからレコードを出す、という作業が何か儀式めいていてなんだか神聖な気分。
デジタルも大好きだけど、アナログも大好きなんだよなぁ。邪道と言われようとMiniにカーナビとかつけちゃうこのアンバランスさが私らしさ。iPodを真空管アンプで聴くような喜び。(←これも買おうか前にずいぶん迷った)
BOSEは本来Macからのワイヤレス接続用なので、そのうち某所でもらったアンプとスピーカーのセットをつないでみようっと。CD2枚分くらいで買える安物のプレーヤーでも、とりあえず今のぼくには十分です。

audio-technica AT-PL30 レコードプレーヤー
- 出版社/メーカー: オーディオテクニカ
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 5人 クリック: 13回
- この商品を含むブログ (16件) を見る