中学校・高校の英語の先生方が授業のアイディアを交換しあえる場を作りたいと、昨年10月に埼玉大学の及川先生がこの企画を立ち上げました。具体的には、英語の授業で使えるアイディアのワークショップが中心です。
私も10月に行われた第1回で発表させていただきましたが、県内各地から多くの方に足を運んでいただき、盛況となりました。私も久しぶりに多くの方々の前でお話させていただいて、いい勉強になりました。
第2回は今月28日(土)です。しかも発表者が元埼玉大学附属中の青野先生です。これは行かないわけには行きません! 現在は行政職にいらっしゃいますが、公立中にいらっしゃった頃から、溢れるアイディアと緻密なデザイン力、そして何よりあのキャラクターで、本当に素晴らしい授業をされる方です。そのアイディアのいくつかは、こんな教材にもなっています。中学生レベルでの多読活動を実現する面白い教材で、私も愛用しています。

知らず知らずに語彙力アップ!英語多読ワーク40 (授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ)
- 作者: 青野保
- 出版社/メーカー: 明治図書出版
- 発売日: 2006/09/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (14件) を見る

1日10分で語彙力アップ!英語多読BINGO50 (授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ 1)
- 作者: 青野保
- 出版社/メーカー: 明治図書出版
- 発売日: 2005/07/01
- メディア: 単行本
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
第2回STT(Small Tips for Tomorrow)のお知らせ
日時:2012年1月28日(土)13:25〜16:20
13:00〜 受付開始
13:25〜 開会の辞
13:30〜 ワークショップ
「楽しませながら生徒に力をつける授業の工夫」
(青野保先生[埼玉県東部教育事務所指導主事])
15:50〜閉会の辞
(16:00 終了)会場:埼玉大学大宮ソニックシティカレッジ
(さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル5階)
*入口がわかりにくいので、お気を付けください。
予約は不要ですが、参加人数の概算を把握したいため、可能であれば上記アドレスに「参加します」というメールをお送りいただけると助かる、とのことです。