プロフィール欄のお座敷情報には少し前からこっそり載せておきましたけど、8月に徳島大学で開催される全国英語教育学会(JASELE)の研究大会にて、ワークショップを担当させていただくことになりました。
お題は「スピーキングの指導と評価の充実」ということで、「私がスピーキングですか?」と私自身が一番驚いていますが、県の中英研で昨年までずっとスピーキングテストの開発に関わってきましたので、そのへんのお話なんかもさせていただければと思っています。
学会サイトに掲載した概要はこんな感じ。
スピーキング指導について「どう教えるか」「どう練習させるか」については(特に中学校段階での指導では)ずいぶん蓄積・共有されつつあるように思いますが、その力を「どう測るか」ということについては、それぞれ迷いながらやっているのではないでしょうか。場合によってはALTとの面接テストと称して、評価はALTに丸投げ、ということもあるかも知れません。
4技能をバランスよく指導、評価することが求められている中、授業では音声を大切にしているのに、テストでは音声は問われない(重視されない)というのでは、指導そのものの効果もあまり期待できなくなってしまいます。
本ワークショップでは、主に中学生の学習者を想定しながら、授業時間の中でおこなうスピーキングテストの実施方法を具体的に考えます。
どんなによいテストでも時間がかかり過ぎては何度も実施できませんし、どんなに簡単でも何を測っているのかわからないテストでは意味がありません。ご提案するいくつかのテスト方法を実際に体験していただき、受験者・測定者の視点からそれぞれのメリット・デメリットを考え、測定の妥当性や実施しやすさなどを参加者のみなさんと検討していきます。
ということで、ご参会される方は何卒よろしくお願いたします。
個人的には、いろんなみなさんの発表を聞きに行くのが楽しみで、大阪・山形・名古屋・札幌とここのところ毎年JASELEの研究大会には参加させていただいています。2年前に震えながら修論を発表した名古屋大会の時には、まさか自分が発表というかワークショップを担当することになるとは思いもしませんでした((((;゚Д゚))))gkbr
ちなみに同時開催のもう一部屋のワークショップは、尊敬する山岡大基先生(広島大学附属中高)による「まとまりのあるライティングの評価法」です。あれ、この部屋一番行きたいのは私なんじゃないか?www
JASELE徳島の事前申込みは7月4日(金)までです。当日参加も可能ですが、参加費も変わるので、お申し込みを考えている方はお急ぎで。
実は私自身の四国上陸は今回が初めて。せっかくなので、会の後には少しだけでも四国を巡ってこようかと思っています。って、うどんくらいしか思い浮かばないのだけど…。徳島から行きやすい場所でおすすめスポットがありましたら教えて下さいね。