新聞やニュースに、また中高生が被害者・加害者として名前を連ねていますね。こんなお仕事をしてると、やっぱり気が気でない。
中津川の事件(中2女子殺害)に関しては、被害者のブログを目にする機会があり、やるせない気分になりました。その子の生活ぶりもそうなんだけど、紡がれているコトバが、あまりにもストレート。強さより、幼さを感じてしまう。そして本来なら伝えられることのない事実まで、広く知られてしまうネット社会の恐ろしさ。うーん。
ここ数日のニュースだけ見ても、
○写真店主殺害、高2逮捕…「むしゃくしゃして」と供述(和歌山) ○大和の母親殺人未遂:中1男子補導 「小言がうざかった」(神奈川) ○自宅放火で妹死亡、14歳少年を医療少年院送致(東京) ○当時15歳の男、殺意を否認 店主殺害初公判(佐賀)
なんて見出しがあるってなんだかなぁ。そして自分の生徒たちのことをちょっと思い浮かべ、視線を画面に戻すと…。
中3女子生徒2人、担任の給食に薬物を混ぜる
栃木県那須烏山市の市立中学校で今月18日、3年女子生徒2人(いずれも14歳)が、担任の男性教諭の給食に薬物を混ぜ、これを食べた担任が体調を崩していたことが25日、わかった。
県教委などによると、女子生徒2人は担任に不満を持っていたという。
女子生徒2人は、別の同級生が携帯電話を使ったネット取引で入手した抗うつ剤「トリプタノール」5錠を計25円で購入。そのうち3錠をすりつぶし、担任の給食のなめこ汁に混ぜていた。担任教諭は体調を崩し、学校を2日間休んだ。
県警は、薬物混入の経緯や入手方法について調べる。
抗うつ剤は、副作用で目まいなどを起こすことがあるとされる。
(2006年4月25日13時15分 読売新聞)
っておい…。明日から給食は自分で配膳しようか…。(汗)