お客が入る授業は燃えますね。なんかワクワクする。見ている人にも楽しんでもらえてればうれしいです。最近授業前に「今日のメニュー」を黒板の端に書くようにしています。見通しをもって授業に臨んでもらうためですが、最近は調子に乗ってレストランのメニュー調にオードブルからデザートまで書いています。
ちなみに今日のメニューはというと、
Today’s Menu (本日のメニュー) ○English Song …“Daydream Believer”を歌います ○※※ Time …AETの※※とゲームをします ○Let’s Talk …2人組で会話表現を覚えます ○Mission Possible …特命を受け、極秘調査をします また調査結果をレポートにまとめます Take Out Menu(本日のお持ち帰り) ○※※’s “Weekly Worksheet” (※※の「今週のワークシート」) 本日のシェフ (私の名前)
とこんな感じ。いつも参観者に「今日の授業で何をやるか」を知らせておくようにしていますが、今回はちょっと洒落た感じで。レストランの入口にあるメニュー表のようにデコレイトしたプリントを作って、教室の入口に貼っておきました。
そのWordファイルはこちらからダウンロード可能です。
menu3.doc
ちなみにLet's Talkはいわゆる弾丸インプット、Mission Possibleは埼大附属中の青野先生がよくやられていた「全員にインタビュー」的活動です。※※タイムはAETおまかせのゲーム(orプレゼンテーション)タイムです。今日は生徒もよく動いてくれて、いい授業になりました。
どうでもいいですが、最近「宿題」も「今日のおみや」とか「テイクアウト」と呼ばれています。(^^;