冠詞 a/the 完全マスター

 ALTとのT.T.になる授業では毎回「ALTタイム」を設定しています。簡単なゲームか国際理解的なお話+Q&Aなどをやってもらってます。毎回5分から15分で、他の活動とのバランスを考えながら組んでいます。そこで今日やってみた活動が、冠詞を理解するのに役立ちそうなパターン・プラクティスでした。

 1.代表生徒を5〜6人選びます。
  (今回はその前にやったクイズの敗者にしました。)
 2.黒板に絵を5つ描いてもらいます。
   例えば☆(星)を5つ描きます。
   ただし1つは小さく、1つは大きく、残りは普通の大きさで。
   他に車やハートマーク、花など数種類描いてもらいます。
 3.JTEが"Please erase a star"と言うと、ALTが☆を1つ消します。
 4."Please erase the big star"と言うと、大きな☆を消します。
 5.生徒に指示を出させて、ALTが絵を消します。
 6.ALTが指示をだして、生徒に絵を消させます。

 指示のパターンとしては、

  ・1つの場合は原則として a star
  ・大きいヤツ the big star
  ・小さいヤツ the small star
  ・2つ two stars
  ・全部 all the stars
  ・残り1つの場合 the star

なんてのが考えられます。☆がまだたくさんある状態で、"Please erase the star"なんて言っても、ALTは"Which one?"なんて言ってトボけます。smallとかbigとか指定する場合は特定の☆を念頭においているので、theが必要になる、ということが感覚的に理解できるかなと思います。「aは1つあるときで、theは話題に出てるやつで」なんて説明は野暮です。かえってわかりにくいですし。こんな活動を通して理解出来ればいいんじゃないかと思います。

 これをただのパターン・プラクティスにしておくのはもったいない。ペアやグループなどでお互いに説明しながら、指示に従って絵を消して行くようなゲームにできないかな、と思案中。何かいいアイディアがあれば教えてくださいね。