1年生はリスニングのトレーニング中。といっても、アルファベット読み上げの「スペリング聞き取り練習」です。せっかく"How do you spell it?"なんて表現を使えるようになっても、ちゃんと書き取れないんじゃ意味ないから。基本的な単語を、何度も何度も練習。速く、正確に、できればていねいに。今日は単語だけでなく、URLやメールアドレスの聞き取りも。実生活にも役に立つかな。
午後は某総会と講演会。某国立附属中の先生が来て「言語活動の充実」について語る。「学力とは?」「PISA型読解力とは?」という話は結構面白かった。気になったのは「読解力」に「発信する力」が含まれるという点。もちろん「表現力」とはちょっと違うのだろうけど、「理解している内容を伝える」とか、もっと言えば「理解した、ということを伝える」力は、やっぱり「読解力」なんだろうなぁ。そうなると、テストも少し違った視点を持って作ってみたいところ。少し勉強してみるか。
「読解力」とは何か―PISA調査における「読解力」を核としたカリキュラムマネジメント
- 作者: 横浜国立大学教育人間科学部附属横浜中学校FYプロジェクト
- 出版社/メーカー: 三省堂
- 発売日: 2006/02
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 8回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
各教科等における「言語活動の充実」とは何か―カリキュラム・マネジメントに位置付けたリテラシーの育成
- 作者: 横浜国立大学教育人間科学部附属横浜中学校
- 出版社/メーカー: 三省堂
- 発売日: 2009/02
- メディア: 単行本
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
学校に戻ると、空に大きな虹が。久しぶりに空が明るいうちに、虹の麓に向かって家路を急ぐ。
#本日のBGM:虹が消えた日(秦基博)