迂闊な日曜日

 午前中は合同練習。

 同期でバレー専門家のH先生に来てもらい、一緒に指導してもらいました。プレーヤーとしても指導者としてもバリバリなんだけど、「楽しくやんなくちゃな」と明るく指導する姿にびっくり。昔はもっと厳しいイメージだったけどなぁ。「強制するのはやめたんだよ、もう」という言葉が印象的。

 小学校からジュニアのバレーをやってきたわけでもない子たちに彼がどうバレーを教えるのか、とても興味がありました。彼はまず「バレーボールの動き」という回路作りから始めます。曰く「空き地に道路を舗装してあげる」作業です。

 決まった位置にボールを投げて、それをキャッチして次の位置に投げる。これを繰り返すだけなんですが、そうやってコートの上に見えないラインを引いていく。生徒は、プレーヤーの動くべき道筋を頭と言うより体で覚えていきます。もちろん、今日の練習だけでは身につかないので、これから繰り返しが必要なんだろうけど、そうやってひとつひとつ教えていくことが大切なんですね。特に女子の場合。勉強になりました。

 英語教育も同じですね。(最近口癖だなぁ)

 閑話休題

 昨日から某ニュースで話題になっていたので気になっていた「東のエデン」のTVシリーズをひたすら観てましたが、さっき全11話見終わっちゃいました。なかなか面白いですね。全能チックなところと、シリアスな駆け引きがちょっと「DEATH NOTE」っぽくもあり、でももうちょっと余裕というか行間がある感じ。全てを語ってないところがよろしいです。というか、コミックのアニメ化ではなくオリジナル作品であるところが最大の魅力。アニメって、そうあるべきだと個人的には思います。

 これは間違いなく映画にも行くなぁ。もちろん、豊洲に。

 ところで、アニメをまとめて観る時って、オープニングとエンディングを毎回ちゃんと観ちゃうから不思議。毎回同じ曲なのにね。でも今思えば、「銀河英雄伝説」の時も、「DEATH NOTE」の時も、「けいおん!」の時もそうでした。

#本日のBGM:Light Prayer(School food punishment