Que sçay-je?


 ↑イラスト再利用ですみません(笑)
 
 新年を迎えました。本年も「英語教育2.0」をよろしくお願い致します。

 今年もやってみたいことがたくさんあります。でも、本業がしっかり回っていることが最優先ですから、以前ほど余裕が無いのも事実です。それでも、本当にやりたいことは、ひとつずつやっていこうと思っています。

 個人的には、あたたかくなる春先くらいまでの時期を、「インプット期」にしようと思っています。本を読み、人の話を聞いて、いろんなことを改めて学ぶ時期にしたいです。自分自身のお座敷は控えめにしようと思います。

 今考えていることは、これまで話を聞きたい人の話ばかり聞こうとするところがあったので、あらゆるものに「虚心坦懐」でありたい、ということです。TwitterとかブログのRSSリーダーとかって、自分がいいなと思う人ばかりフォローしてしまうので、どうしても耳障りの良い話ばかりが流れてきます。まぁ、あえて気分が悪くなるようなものばかり触れなくてもいいかなとは思いますが、どういう思いがそういう(自分とは違った)考えを支えているのか、ということについては、考える機会を持ちたいな、と思いました。

 ということで、この冬からはあえて意見や芸風が違う人のブログにも(さらっとですが)目を通すようにしています。近々、以前ブログで文句を書いちゃったアノ「文科相の人」の話も聞きに行こうとも思っています。

 こんなことを考えるようになったのは、自分はいろいろ知っているつもりだったけど全然知らなかったんだなぁ、と感じることが多くなったから。知らないゆえに、スルーしてきてしまった問題が、たくさんあるんじゃないかと怖くなってしまったから。

 もちろん、お座敷や原稿など、アウトプットの機会をいただくことも、新しいことを学んだり、自分の考えや実践を整理するよい機会なのですが、インプットがちょっと足りてなかったな、と思ったので、そんな目標を立ててみました。

 学んだことや考えたこと、ふとした疑問は、このブログで率直に語りながら、みなさんからもたくさん学べればと考えています。