2016年1月例会のご報告

 今月はたまたま会場の関係で一番狭い部屋だったのですが、そんなときに限って大盛況。窮屈な思いをさせてしまい申し訳なかったのですが、話し合いも含めて、とても熱い会になりました。

 前回から始まった持参ワークシートの交換タイム。今月もたくさんの「おみやげ」が集まりました。今月は音読がテーマだったのですが、この持参ワークシートはその月のテーマと関係なく、最近授業で使ったプリントで結構ですので、次回以降もお気楽にご持参ください。(資料持参もしくはお菓子持参の方は、参加費100円が無料になります(笑))

 さて、本編はY先生による「楽しく行う音読」です。最初はY先生の自己紹介、教師としてのこれまでを振り返るお話でしたが、生徒に寄り添い、生徒と一緒に学んでいっている様子が伝わってきます。

 具体的な実践としては、まず授業開始前から生徒が取り組むインプット活動とその成果を試す授業開始時のウォームアップ活動。効果的な「罰ゲーム」も含めて、生徒のやる気をうまく引き出しています。そして、日本語と英語の違いを考える実践。仕組みの違いや音の違いを、生徒が笑いながら体感できるように工夫がされています。

 そんな実践で感覚を磨いた生徒たちに、どんな音読練習をおこなうか。ここはサークルらしく、参加者のみなさんで小グループを作って自分たちの実践をシェアしました。自然に声が出るようになる仕掛けやより正確さや適切さが高まるように意識させる指導など、いろいろな方法が紹介されました。ちょうど持って行ったこんな書籍もご紹介しましたけど、こちらも「靜流」でオススメです。

 そんなわけで、非常に盛り上がった今月の例会。来月はもう少し広い場所をご用意してお待ちしております。2月14日(日)16:00〜で、テーマは「小学校と高校の英語教育を知る」です。中学校教師が多く集まるサークルですが、中学校の前と後でどんなことがおこなわれているか、ちゃんと知るための貴重な機会になると思います。どうぞお楽しみに。