Because文からWhy文を逆算する文法演習

 久しぶりに授業日誌。

 2年生はインフルエンザの流行もあって、学期末にペースダウンしてました。なんとかLesson 6が終われるかな、というあたり。今週はLesson 6Cの新出文型であるWhy-Becauseを練習しました。

 とはいえ、単品でのWhy?はこれまでにも何度も使わせてきてたし、つい最近も、

A: Where do you want to go?
B: I want to go to the U.K.
A: Why?
B: To watch football games.

という具合いに、不定詞の副詞的用法の練習で普通に使わせてました。

 今回はBecauseを使うことで、(1)主語を替えられる、(2)時制も変えられる、(3)目的だけでなく多様な理由が表現できる、ことを際立たせたいな、と思っていました。

 で、とりあえずは、

Do you like science?
Are you sleepy now?
Did you go to Aizu this year?

という3つの質問に答える練習から、その後Why?単品で聞く活動をしたあとで、Whyと組み合わせて1つの疑問文で訊けるね、と導入しました。(もちろん、Noと答えてた質問についてはWhy didn't you〜?になっちゃうこともフォローしましたが)

 で、いろいろ口頭練習→ペアで会話をやったあとの仕上げの活動は、ちょっとヒネリを入れて、「じゃあ、Because it was too hot.という文が答えになる疑問文を考えてみよう」という大喜利大会。

 普通だったらWhyの疑問文を提示して、その理由を考えさせるんでしょうけど、答えが多様すぎてなかなぁ1つに決められない生徒も多いし、そもそも練習するとしたらただBecauseつけるだけの答えの文より、語順に配慮が必要な疑問文の方だろう、と考えたからです。

 Becauseの文を提示してゴールを絞ることで、そこにたどり着くためのスタートはある程度多様に、でも論理的につながってないとダメなのである程度は縛られるだろう、という私の好きな感じの自由度になるかな、と思って。

 1問目はみんなで考えてみます。「『暑かったから』どうしたのかな?」と問うと、「窓開けた」「アイス食べた」「服脱いだ」という答えが出るので、それをワークシートの楕円の中に日本語で書かせます。

 で、「それに?をつけて、上に英語で書いてみよう」と促すと、あら不思議、"Why did you open the window?"という疑問文が意外とスムーズに書けます。

 できた生徒には2問目、3問目にチャレンジさせていきます。"Because I was hungry."とか"Because I had 10,000 yen yesterday."なんて答えの文ですね。

 中には、

A: Why did you break the window?
B: Because I was hungry.

なんて英文を書く生徒もいるんですけど、理由を聞くと「腹空き過ぎてイライラしてつい…」なんて言うので(笑)、「それ英語で言えたらいいよ」なんて追い込んでもいいかも知れませんね。

 今回、ALTと一緒にWhy-Becauseの活動や練習を考えていて、「likeの理由がlikeになっちゃうようなのはやめたいよね」というのと「理由を決めるだけで無駄に時間がかかりすぎるのはやめよう」という話になったので、今回はこんな活動にしてみました。ヒネリ過ぎてわかりにくかったらどうしようと不安もあったのですが、一度日本語を楕円の中に書かせることで、割りとスムーズに活動ができていたように思います。