アウトライナーとWikiを足したようなウェブサービスRoam Researchが研究にもタスク管理にも最強なツールである

  いつもながら情報源は「ごりゅごcast」なんですが、少し前にRoam Researchというウェブサービスを知り、使い始めたところ素晴らしかったので、ご紹介します。

 

roamresearch.com

 

 これまで「何に書くか」でいろいろ悩みながら試してきたのですが、これが現状ベストだなと言えるものにやっと出会えた感じです。

 

 Roam Researchを一言で説明するとごりゅごさんなんかも「アウトライナーとScrapboxを足したようなサービス」みたいに表現されています。つまり何ができるサービスなの、と訊かれたら「アウトライナーとして階層のあるリストが作れる上に、それが自作Wikiになるサービス」と説明すればいいでしょうか。

 

 その機能を全部ここで紹介するのは難しいのですが、私がここ数日使ってみていいなと思う部分をピックアップしてご紹介します。

 

 例えば私は読んだ論文を自分なりにまとめて整理しているんですが、こんなふうにアウトライナー的に箇条書きにまとめることができます。もちろん、バレット(・←この点)ごとに折りたたんだり広げたりもできるので、アウトラインだけ確認したり、下の階層だけを広げて(拡大して)見ることもできます。このへんはWorkflowyとかDynalistと同じです。

 

f:id:anfieldroad:20200419175558p:plain
 

 で、ブラケット( ←これ)に囲まれて青字になっているのはリンクなので、Wikipediaのように別のページに飛ぶことができます。もちろん、そのページも自由に書き加えることができます。(Scrapboxと違って、公開せずあくまで自分で閲覧する専用だと思いますが →4/20加筆訂正:確認したところ、Shareの設定により、現在は試験的な機能ながらPrivate, Public Readonly, Public Editableの3つから選べるようになっているので、Scrapboxと同じような使い方が可能です

 

  Drag & Dropで画像を貼り付けることもできて、しかも画像がインラインで表示されるという神仕様。(Dynalistでは有料版でできるけど、なんか使い勝手がいまひとつだった気が…) バレットが邪魔であれば、ドキュメントモードに(ページごとに)切り替えることもできます。

 

 さて、Roam Researchが面白いのは、起動するとまず今日の日付が記された「TODAY」のページに案内されることです。

 

f:id:anfieldroad:20200419180236p:plain

 

 これはDAILY NOTESというツールで、下にスライドするとどんどん前の日のページが表示されます。別にこの時系列のページをムリに使わなくてもいいんですけど、これって日誌や日記、ジャーナル、ToDoの管理に最適じゃないですか? ちなみにチェックボックスも表示できます。

 

 アウトライナーを使ってやりたいことややるべきことを整理する、というのはTak.さんのこちらの本をぜひ読んでいただきたいのですが、この本で紹介されているDAYSの使い方にぴったりです。というか、DAYSを日々綴るためにあるサービスとも言えます。

 

 

 私はこの本を読んで以来、その日にやることを朝Dynalistに書き出すようにしてたのですが、まずその日の項目を作らなければならなくて、それが地味に面倒でした。(毎日のことですから) それが最初から日付が入ったページができてるなんて、素晴らしいじゃないですか! これって、私が絶賛オススメしている教師用の手帳&日記帳(教案)である「スクールプランニングノート2020 B (中学・高校教師向け) 」がすべての日付と曜日が印刷されてるっていう、まず最初に素晴らしいと思える地味なメリットと同じですね。

 

 さて、面白いのは、 Roam Researchではリンクは相互に表示される仕様なので、リンクを貼ると、貼った先のページにも元のページへのリンクが現れます。ということは、上の画像で「SPノート支払い April 19, 2020  と日付がリンクされてますが、これはこの時点では未来の日付です。そう、つまり実際にその日になった時に、その日のTODAYページにリンクが現れるということです。最強のリマインダーじゃないですか!

 

 これまでにも何度か記事を書いていますが、私は基本的にやるべきことをOmniFocusというアプリで管理しています。これは、やるべきことを全部書き出して、分類して、優先順位と〆切を管理するにはいいアプリなんですが、結局いつそれをやるのかを明示的に管理する(頭の中で整理する)場がもうひとつ必要になります。それがRoam Researchになるな、と確信しました。

 

 ということで、私の日々の業務管理&リマインダー&研究日誌&研究メモは、Roam Resarch1つで回せるな、と感じています。(研究上での使い方は、また別の記事で今度書きますね) これまでDynalistやWorkflowyのようなアウトライナー、BearやUlyssesのような Markdown対応のメモアプリ、そしてScrapboxのようなWiki生成サービスといろいろ試してきましたが、自分としては一番目的に合ったツールが見つかった気がして、すごく嬉しいです。

 

 あ、でもRoam Researchはまだベータ版のウェブサービスでAPIも公開されていませんし、不安定なところもあります。先日もしばらくつながらない時間があって焦りましたし、 Mac版のSafariだと今は日本語入力できないという困った仕様でもあります。どうも数ヶ月以内に有料化されてちゃんとしたサービスがスタートするっぽいので(月$15、アカデミックは月$7.5という情報、無料コースも残す…のか?)、ちゃんと使いたい人はそれを待ってからでもいいですし、とりあえず試してみたい人は無料の今のうちにいじってみるといいかも知れませんね。

 

 ということで、ざっくり(&偏った説明ですが)Roam Researchというウェブサービスのご紹介でした。興味を持たれた方は、もっとわかりやすくRoam Researchを紹介してくださっている下記のサイトやポッドキャストもぜひ参考にしてください。

 

anchor.fm

anchor.fm

 

note.com