ラッシュライフ / 伊坂幸太郎

ラッシュライフ (新潮文庫)

ラッシュライフ (新潮文庫)

 ずいぶん前に買ったまま読んでなかったんですけど、少し前に伊坂作品を勧められて「そういえば昔買ったような」と本棚を探したら発見。今回は一気に読めました。

 伊坂ミステリーは初めて読んだはずなんだけど、不思議と「初めてな気がしない」と思ってたら、「ゴールデンスランバー」もこの人だったんだね。「ゴールデン…」は映画しか観てないんだけど、「ラッシュライフ」で泥棒黒澤が大学時代を回想するシーンに既視感を覚えて調べてみたら気づいた次第です。そして「ラッシュライフ」も堺雅人主演で映画化されてたんですね。知らなかった。でもああいう描写に思わず力が入ってるところを見ると、「学生時代の馬鹿」みたいなのに寄せる郷愁がすごく強い方なんでしょうかね。面白い。(東北大卒なんですね)

 さて物語は、泥棒と不倫と宗教と失業が蠢く仙台の街が舞台。「何かを求める人」と「何かを失う人」たちの5つのストーリーが交差していくつくりは、作中に何度も登場するエッシャーのだまし絵のよう。その隙間を「老犬」と「一冊のスケッチブック」、そして仙台の街がつないでいきます。やがて時間軸も超えて、それぞれの人生がつながっていくたびに、思わず緻密に仕掛けられた伏線を確かめるためにページを遡ってしまいます。(伏線を覚えていたりするとニヤリ)

 同時並行で進むバラバラ殺人事件は、まるでこの物語の構成そのものを暗示しているよう。バラバラにされたパーツがまたつながって、そして歩き出していく。とすると、それぞれの人生は同じように前に進んでいくのかな。そしてその人生は、Lushなのか。Lashなのか、Rushなのか。Rashなのか。

 うーん。なかなか楽しめました。ミステリーともファンタジーとも言い切れない不思議な伊坂ワールド。次は何を読んでみようかな。

 なんか、こういう普通の小説(ミステリー系多し)と、ビジネス書っぽいのと、真面目な専門書とをバランスよく同時並行で読んでないと、頭の中が偏っていく気がします。知識というより、目から頭への読書回路みたいなものがどっかに特化してしまう感じ。いや、もっと特化しなくちゃダメなところもあるんだけどね、ぼくの頭は。まぁ、特に電車の中とか喫茶店では小説以外は読む気にならないので、頭へのスパイスとして、こういうのもまたいろいろ読んでいたいな。

#本日のBGM:若者のすべてフジファブリック