CanDoリストよりも「英文法としての習熟度リスト」を!

昨日は久しぶりに、都内にお勉強に行ってきました。発表者の中に遠方にいる畏友2人が含まれていたので、関東で彼らに会える貴重な機会と思い、普段あまり行かないセミナーに思い切って参加してきましたが、一日中英語教育を考えることができる贅沢な時間で…

謹賀新年!ブログ移転!!

あけましておめでとうございます。 2019年の元日を迎えました。久しぶりの更新です。 久しぶりに覗いてみたら、見慣れぬ画面でびっくりした方もいらっしゃるかと思いますが、英語教育2.0は2019年1月1日をもって、こちらのブログに移転しました。 新URL https…

2018年10月例会のご案内

こちらの都合でしばらく休会していたサークルですが、今月から再開します。 久々の10月例会は「オーラル・イントロダクションを練習しよう」という「お稽古」企画。授業のアイディアも大切だけど、どんなアイディアも、それを実行する教師の力量次第なところ…

読書の秋に読み始めた本

なんだか最近本ばかり買っていて、読むほうが追いついてないんですけど、忘れないうちに最近手に入れたものを記録に残しておくことにします。レビューというよりメモ。短時間で効果抜群! 英語4技能統合型の指導&評価ガイドブック (目指せ! 英語授業の達人)作…

3分英作文の指導アイデア / 水谷大輔

少し前から気になってた1冊をやっと手に入れたので、ご紹介しておきます。帯活動で書く力がぐんぐん伸びる 「3分英作文」の指導アイデア (中学校英語サポートBOOKS)作者: 水谷大輔出版社/メーカー: 明治図書出版発売日: 2018/07/12メディア: 単行本この商品…

現在ファイルのダウンロードができないようです

「ワークシートファイルのダウンロードができない!」というお問い合わせが何件も届いております。ダウンロードしようとクリックするとトップページに戻ってしまったり、何かがダウンロードできたとしても開いてみたら変な文字列だけだった、という声も聞い…

Come on baby, do it again!

さて、2学期の授業の記録も残しておきます。それぞれ、次のレッスンに向けて復習的な活動に取り組んでいます。 1年生は1学期の復習で、Are you〜?とDo you〜?の使い分け練習から。私の中では定番の「答えが言えないWho am I?」で繰り返し繰り返し、使わせ…

教科書の新出単語は1レッスン分まとめて扱おう! (3)

さて、音声の全体練習と文字の個人練習が終わったら、いよいよ単語テストでつづりの定着度合いをチェックします。 私も以前はレッスン中の各ページごとに単語テストをやってましたけど、それだと毎回5〜8個くらいの単語を覚えてくればよいので、テスト前の…

教科書の新出単語は1レッスン分まとめて扱おう! (2)

さて、前回の記事では単語練習ワークシートを使って、音声と文字と意味をつなげる練習方法をご紹介しました。今回は、スペリングの練習方法のご紹介です。 このやり方は「でそ単」という名前で、これまでにもブログでご紹介してきました。(もう10年以上前の…

教科書の新出単語は1レッスン分まとめて扱おう! (1)

最近、教科書の新出単語ってどう扱ってますか?とよく質問を受けます。 『エイエイGO!』の「コツ」コーナーではご紹介してたんですけど、そういえばブログでは書いたことがありませんでしたね。ということで、単語練習&単語テストのワークシートを初公開し…

英語教師のための授業で役立つiPadタイマーアプリ7選

ICT

夏休みも後半に入り、早い地域ではそろそろ新学期の気配が漂い始めてる頃でしょうか。今のうちに授業準備を始めるみなさんのために、授業で役立つiPad用タイマーアプリのご紹介です。 これまで愛用してきた「楽タイマー」がOSアップデートに伴って動かなくな…

小学校では音と文字を大切に扱って欲しい、という願い

草加市では、小学校の先生やALT対象にもお話をさせていただきました。 といっても、私が小学校英語について語れることは限られてるので、自分が自信を持って言えることだけ語ってきました。というか、実際に声に出すトレーニングを体感してもらいました。 ひ…

「料理と皿」と「幹と枝」

気がつけば8月に入ってました。教育課程とか各種研修とかが続いてるので「休み」という実感もないまま、夏休みももう2週間くらい過ぎてしまってますね。 7月の終わりには静岡市、先週は草加市の教員研修会にお邪魔して、お話させていただきました。静岡市…

「どうやって英語を」から「どんな英語を」話すへ

これまでも色々なお仕事を一緒にさせてもらってきた広島の上山先生から、新刊をご恵投いただきましたので、ご紹介します。しっかり読み終わってからレビューしようと思ってると、ずいぶん先になっちゃいますし、書く暇なかったりすると悪いので、今のうちに…

名詞句で答える内容理解問題

7月に入りましたね。勤務校は大会等の関係でずいぶん早めに期末テストを終わらせてますので、のんびりマイペースにLesson 3あたりをやってます。3年生ではこのレッスンを主に読解の素材として活用しています。 最近はそんなふうに、「このレッスンは読解中…