意味順訳と完全訳

ちょいネタでもいいので更新を継続しています。継続することが大事かな、と。昨日の記事で書いたように、移動の時間を書く時間に充てています。 3年生の授業は、意味順書き取りシートを使って、アンネの日記を読解中。 今日はワークシートに1行抜けている…

On the train

今日は英語教育から離れて、通勤中の話。 最近は電車&自家用車のハイブリッド通勤なので、電車の中での時間の使い方をいろいろ考えます。一応毎朝目標にしている朝早い電車で行くときは、車内が割と空いているのでMacBook広げて作業しています。だいたい、…

3年生はリクエスト&投票で英語の歌を選定中

3年生の英語の歌はリクエストということで選曲中。 生徒が書いてきた曲は本当に多種多様で、私もいろんな音楽を知るいい機会になりました。それにしても最近はボカロでも英語で歌ってたり、YouTuberによるJ-POPの英語カバーなんかも増えてたり、本当にいろ…

「意味順書き取りシート」で意味順訳読

今日は3年生の授業のご紹介。 学期はじめにはALTからLunar Calenderのお話を3年生にもしてもらいましたが、こちらはTFクイズをつけて、リスニング練習という雰囲気に。読み上げる英文が否定文だと、TF判別に悩んじゃいますね。練習ということで、そういう…

skypeで現在進行形の導入してみた

引き続き、1年生の授業紹介。 ハイタッチを入れてのI, my, me, mine練習は継続したかったんですけど、インフルエンザも流行してきたので、今週は身体接触は控えることに(笑) 来週スキー教室があるから、気を遣います。 さて、新出文法は現在進行形。導入…

La La How the class goes on

今日から授業開始です。 1年生は冬休みの話のリスニングから。アジア系オーストラリア人のALTがlunar calenderの話をしてくれました。正月の話になったので、ちょうど2学期に学習したLesson 7のおせち料理の話に絡めたSmall Talkにしてみました。こちらか…

タスクと意味順の相性

始業式でした。3年生はあと50日を切っています。1日1日が大切だなぁと感じます。始まりの終わり。終わりの始まり。 さて、1月になってからはブログ更新を頑張っていますが、やっぱりブログを書くと、それに対する反応がいただけるのがすごく楽しいです…

CanDoリストよりも「英文法としての習熟度リスト」を!

昨日は久しぶりに、都内にお勉強に行ってきました。発表者の中に遠方にいる畏友2人が含まれていたので、関東で彼らに会える貴重な機会と思い、普段あまり行かないセミナーに思い切って参加してきましたが、一日中英語教育を考えることができる贅沢な時間で…

謹賀新年!ブログ移転!!

あけましておめでとうございます。 2019年の元日を迎えました。久しぶりの更新です。 久しぶりに覗いてみたら、見慣れぬ画面でびっくりした方もいらっしゃるかと思いますが、英語教育2.0は2019年1月1日をもって、こちらのブログに移転しました。 新URL https…

2018年10月例会のご案内

こちらの都合でしばらく休会していたサークルですが、今月から再開します。 久々の10月例会は「オーラル・イントロダクションを練習しよう」という「お稽古」企画。授業のアイディアも大切だけど、どんなアイディアも、それを実行する教師の力量次第なところ…

読書の秋に読み始めた本

なんだか最近本ばかり買っていて、読むほうが追いついてないんですけど、忘れないうちに最近手に入れたものを記録に残しておくことにします。レビューというよりメモ。短時間で効果抜群! 英語4技能統合型の指導&評価ガイドブック (目指せ! 英語授業の達人)作…

3分英作文の指導アイデア / 水谷大輔

少し前から気になってた1冊をやっと手に入れたので、ご紹介しておきます。帯活動で書く力がぐんぐん伸びる 「3分英作文」の指導アイデア (中学校英語サポートBOOKS)作者: 水谷大輔出版社/メーカー: 明治図書出版発売日: 2018/07/12メディア: 単行本この商品…

現在ファイルのダウンロードができないようです

「ワークシートファイルのダウンロードができない!」というお問い合わせが何件も届いております。ダウンロードしようとクリックするとトップページに戻ってしまったり、何かがダウンロードできたとしても開いてみたら変な文字列だけだった、という声も聞い…

Come on baby, do it again!

さて、2学期の授業の記録も残しておきます。それぞれ、次のレッスンに向けて復習的な活動に取り組んでいます。 1年生は1学期の復習で、Are you〜?とDo you〜?の使い分け練習から。私の中では定番の「答えが言えないWho am I?」で繰り返し繰り返し、使わせ…

教科書の新出単語は1レッスン分まとめて扱おう! (3)

さて、音声の全体練習と文字の個人練習が終わったら、いよいよ単語テストでつづりの定着度合いをチェックします。 私も以前はレッスン中の各ページごとに単語テストをやってましたけど、それだと毎回5〜8個くらいの単語を覚えてくればよいので、テスト前の…