研修

埼葛授業研究会08

今年は久喜南中のA谷先生の授業でした。今年異動され、新しく出会った3年生との授業。まだ3ヶ月ですが、少しずつA谷色に染まってきている雰囲気を肌で感じました。 今回のテーマは「頭に残った英語をどう引き出すか」ということ。つまり、頭に「残す」作…

夏フェスに行こう!

今日は仕事をしようと決めていたのに、全然仕事がはかどりません。ブログばっかり更新してます。このエントリを書いたらもうネットを絶とう。よし。 そろそろこの夏休みの動静表を出さなければならないので、部活の予定やら、出張の予定やら考えていたんだけ…

ELEC教科書指導法ワークショップ

ELEC同友会英語教育学会が主催する「教科書著者による中・高教科書指導法ワークショップ」に参加してきました。清泉女子大学です。都心にありながら、周囲も静かでよいところですね。 お目当ては「discourseを重視したライティング指導」という千葉大・大井…

小学校英語活動発表会

隣接する小学校の発表会を参観してきました。某研究開発学校のスタイルに見慣れているせいか、最初なんか違和感がありましたが、いわゆる「フツーの学校」で英語の授業をやったらこんな感じだよなぁ、と思い直し。今年から急に委嘱されて、短い準備期間でよ…

埼玉県英語教員集中研修まとめ

今日、やっと研修報告を提出しました。2月の頭が提出期限なので、慌てて研修を思い出してる人もいるでしょうね。今回はブログにメモっておいたから、余裕を持ってレポートが仕上がりました。こういうのもブログの便利なところだよなぁ。せっかくなので、ま…

小学校英語活動研修会

勤務校で、昨年最後の出張は私でしたが、新年最初の出張も私でした。今年も忙しい一年になりそうな予感。 町教委が主催する、小学校の英語担当教諭に対する研修会。なぜか町内の中学校英語教諭も1名ずつ参加。内容はALT派遣の会社職員による英語活動のワ…

英語教員集中研修 10日目(参加者感想)

昨日授業に来てくださったA先生から、もう授業の様子を撮ったDVDが届きました。感謝感激です。さっそく「ひとり反省会」してみます。 さて、先日の研究協議の様子をここに書こうと思って忘れていましたね。そうこうしているうちに、研究協議後に参加者の…

レッスンレシピ(1単位時間のシラバス)

夏の集中研修第9回で、指導者のO西先生からご指導いただいた1単位時間のシラバスです。指導案を書き始める前に、A4サイズ1枚にその時間の「ねらい」や「活動」や「評価」を凝縮して書くことで、授業そのものを「見える化」するのがねらいです。 しかも…

英語教員集中研修 10日目(研究授業)

研究授業でした。終わったー。やったぁー。という気分です。お越しいただいたみなさま、本当にありがとうございました。 今回の授業は、 1 ボキャブラ・マラソン(単語テスト) 2 英語の歌(A Whole New World)→詳細 3 2人deシャウト(looksの練習) 4…

ELEC同友会英語教育学会07

ELECの研究大会初参加、かと思ってたら2回目でした。資料を読んでいたら、学生時代に「ビデオによる研究授業」に参加した記憶が蘇ってきました。第2回大会、筑波大付属中の肥沼先生の腹話術を使った授業を見ました。(今では私もパペットとTTしてますけ…

埼葛授業研究会07

今年の授業研は宮代前原中です。来週も町の全体研修会があって全クラス公開授業だというのに、今日も3人の先生方に授業を公開していただきました。T先生、S先生、H先生、ありがとうございました。 この学校では、2クラスを3つに分ける少人数指導を実施…

集中研修の授業について

11月20日の研究授業について、プランを練り始めました。とりあえず、この授業に向けて考えていることは、 (1) いつもやってる活動を見てもらいたい (2) 集中研修で学んだことを活かしたい (3) できればIT機器は使って欲しいらしい (4) あえてアクティブ…

英語教員集中研修 9日目

講義・演習 「指導案の在り方についての指導・助言」 久しぶりの研修です。今回は地区別に地元の教育事務所で開催しました。指導者は1月にSETC&ASTEKで発表してくださったO西先生他2名の先生方。 ということで、内容的にも1月のSETC&ASTEKに近いものでし…

英語教員集中研修 8日目

講演・演習 「新しい評価の考え方と進め方」 広島大学 教授 松浦伸和先生 埼玉県は5年間毎年、松浦先生を呼び続けました。つまり埼玉県内の英語教員は全員松浦先生の話を聞いたことになります。これって結構すごいですよね。というわけで、前々から「こんな…

英語教員集中研修 7日目

1.講義(力のつく英語指導法) 「コミュニケーション能力の定着を目指した授業実践」 蓮田市教育委員会 青野 保先生 相変わらずの青野節。全国で尻文字をする指導主事なんているのだろうか?(いや、いない) 肩書きは変わっても、斬新で、エネルギッシュ…

英語教員集中研修 6日目

1. True or False ウォーミングアップとして即席のTFクイズ。3人組の1人が、何か英文を言い、残りの2人がそれが「真実」か「嘘」かを言い当てるというもの。お互いをある程度よく知っていないと、問題を出すのも答えるのもちょっと難しいですね。まぁ、…

英語教員集中研修 5日目

やってきました、聖学院大学。思ったより駅から遠くて、遅刻しそうになったのもあり、朝からものすごく暑かったのもあり、汗びっしょりで大学に着きました。大学の教室は、なんか懐かしい感じ。すっかり学生気分です。 1. Sentence Builder 4人組で活動しま…

英語教員集中研修 4日目

怒濤の4デイズの2日目が終わりました。メンバーも気心が知れてきて、リラックスして授業が受けられるようになってきました。でも今日のreadingは結構難しくて、みんな苦労していました。でも苦しいときだからこそ、団結が深まるのですね。(笑) 1. Talk a…

英語教員集中研修 3日目

今日も今日とて集中研修。県民活動センター(略して県活)です。今日はListeningとVideoがメインでした。 1. Daft Dialogues 「教師と生徒」「医者と患者」「夫婦」など会話するペアを自由に設定して、会話文を考える活動です。自分で考えた設定と最初の1文…

英語教員集中研修 2日目

夏休みに入り、怒濤の出張ラッシュがスタートしました。その皮切りは集中研修。今日から実際の英語レッスンが始まりました。授業を担当したのは茨城県の某私立進学校で教えるオーストラリア人。聞いてみると、共通の友人がいました。I先生、元気かなぁ。 さ…

集中研修あれこれ

私が愛読している「英語教育の明日はどっちだ!TMRowing at best」というブログで、松井先生が埼玉県の集中研修について書かれていました。たまたま私のブログを見てくださって、お問い合わせをしてくださったので、資料提供させていただきました。 松井先生…

英語教員集中研修 1日目

ということで、始まりました「平成19年度埼玉県中学校・高等学校英語教員集中研修会」です。今日から10日間、主に夏休み中に出張が続きます。今日以外はほぼ1日がかりで、主にネイティブ講師による英語での講義・演習がおこなわれます。今年で5年目。…

埼葛授業研究会06

昨日は前にご紹介した埼葛中英研の研究授業でした。福沢先生、堀内先生による2教室同時公開の研究授業でした。11月の忙しい時期だけになかなか参観者は集まりませんでしたが、来なかった人は損ですよ。ホントに。素晴らしい授業でした。 ビンゴ、ディクテ…

埼葛中学校英語授業研究会のご案内

埼玉県埼葛地区の中英研が主催する授業研究会のお知らせです。埼葛地区の中学校には教頭先生の机の上で眠っていなければ、もうお手元にご案内が行っているはずです。 1. 日時 平成18年11月30日(木)13:10〜16:30 2. 会場 白岡町立白岡中学…