2019年2月例会のご報告

ご報告が遅くなりましたが、先週の日曜日、久しぶりのサークルが開催されました。急な告知だったにもかかわらず(しかもこれまでと違う会場だったにもかかわらず)、10人の方にお集まりいただき、サークルとしては大盛況でありました。感謝です。 まずは、…

『これからの英語の文字指導ー書きやすく 読みやすく』手島良(研究社)

手島良先生から新著『これからの英語の文字指導』(研究社)をご恵贈いただきました。直接の面識はないものの、ブログや共通する知人(私からすればお師匠)などを通して私の存在を知ってくださっていたようで、このたびは私にまでお心遣いをいただきました…

ALTの素敵なイラストがスピーキングタスクを加速する

ペンタスロンは昨日で最終回(第5回)を迎えて終了。みんなよく頑張っていました。 Speakingセッションでは、ALTが5〜6人の生徒と英会話を楽しんでいました。毎回「お題」を設定して、ALTがうまくいろんな生徒に話を振りながら会話を続けるんですけど、そ…

また行きたいな、いわき

祝日の月曜日は、福島県いわき市に行ってきました。 朝の東京は雪が降っていて、途中の水戸も結構降っていたのですが、福島は曇り。それほど寒くなく、無事に会場に行くことができました。 今回はieTeachersという集まりに参加してきました。福島県の先生方…

大学入試改革は「まだ引き返せる」

東大に行ってきました。初めての赤門。 こちらのシンポジウムに参加しました。大学入試を巡って紛糾する英語試験にまつわる東大シンポジウム第2弾。申し込み開始からあっという間に満席になっちゃったのですが、奇跡的に本会場の席が取れました。 私は中学…

2019年2月例会のご案内

本当に最近は不定期開催になってしまいましたが、今月はやります。1週間後の日曜日なので、直前のご案内になってしまってすみません。 今月は音読をテーマに「お稽古」と「シェア」をしましょう。生徒が聞き取りやすい、真似しやすい音読ができるように練習…

小学校での「出前授業」で何を教える?何を伝える?

今日は小学校で「出前授業」をしてきました。 1学期にも1回やったんですけど、そのときはアルファベットの「名前」と「あだ名(呼び名)」ということで、アブクド読みみたいなのをちょっとだけやったんですけど、今回は小学校の先生から、 (1)生徒同士…

今週末、福島でライティングを語ります

直前の告知で申し訳ありませんが、久しぶりのお座敷情報です。 福島の畏友、松本先生が主宰しているieTeachersという集まりで、今度の三連休の最終日に「読み手を意識したライティング活動」というテーマでお話させていただきます。埼玉周辺の方は難しいかと…

絶対に日本語をしゃべってはいけない24時

ペンタスロン2日目。 1日目の反省として「リスニングテストが長い!」という点を挙げていました。7〜8分で回したいのに、リスニングが9分とかあると絶対時間で回せなくなってしまいます。 そこで、リスニングCDをMacに取り込んで、GarageBandを使って短…

今年もモダンペンタスロン(近代五種)の季節がやってきました

3年生の授業は、2月恒例のペンタスロンを開始。受験対策と英語の実践使用を両立する授業アイディアです。詳しくは過去記事をどうぞ。 anfieldroad.hatenablog.com 今見てみたら初出は12年前ですね。自分でもびっくり。もっとも、原型は初任のときに近隣の…

OmniFocus 3のタグ機能でToDoのやり残し無し!(Apple Watch欲しい…)

ここのところ何度かTwitterで連投してたので、ここらへんで整理して久しぶりのGTD記事。 GTDとはGetting Things Doneの略で、まぁ仕事術みたいなやつです。仕事が遅い私は昔からこの手の方略をいろいろ試しながら、なんとかギリギリの(時々ギリギリじゃない…

アンネ・フランクになりきったALTにインタビューするオーラルイントロ術

3年生はアンネの日記。間接疑問文がターゲットになっていたりして、重文・複文も増えてきて、文構造が複雑になっていることを実感できる英文です。 Lesson 7Dの意味順シート 特にLesson 7Cと7Dは、出来事を綴った日記というよりは、アンネの独白、思いを書…

卒業までの日めくりカウントダウン・カレンダー(再)

卒業まで、あと30日とちょっとになりました。 本当にあっという間です。出願や受験等で学校に来ない日もありますので、実際に教室で普通に授業を受けられるのも、そう多いわけではありません。卒業を控えた3年生の子たちには、そんな1日1日の大切さを実…

ジャパリッシュ英語教師、発音ザムライに斬られる

今日は恩師に授業を見に来ていただきました。 いやー、緊張しました。授業始まる前にすでに声が出なくなりそうだったくらいです。院生時代もそうでしたが、先生を前にすると(特に英語で)話すのに緊張感が高まります。自分が持っているピコピコハンマーで叩…

ポッドキャストで英語教育を語り合う場を作りたい

先日の記事で佐々木さんのポッドキャストを紹介したんですが、ちょうど昨日の番組でもポッドキャストについて語られれて、おかげでぼくの中でポッドキャスト始めたい熱が高まっています。 思い返せば10年以上前に、私は生徒たちとポッドキャストを作っていま…

20年前に作った教材で15歳の生徒が盛り上がる!

3年生の授業では、グループでのQ&A→英作文という流れの「Project I」という活動を帯でおこなっていたのですが、Q&Aの瞬発力がイマイチだなと感じたので、そこを取り出して練習するために、懐かしい教材を引っ張り出してきました。 作ったのはたぶん初任の…

意味順訳と完全訳

ちょいネタでもいいので更新を継続しています。継続することが大事かな、と。昨日の記事で書いたように、移動の時間を書く時間に充てています。 3年生の授業は、意味順書き取りシートを使って、アンネの日記を読解中。 今日はワークシートに1行抜けている…

On the train

今日は英語教育から離れて、通勤中の話。 最近は電車&自家用車のハイブリッド通勤なので、電車の中での時間の使い方をいろいろ考えます。一応毎朝目標にしている朝早い電車で行くときは、車内が割と空いているのでMacBook広げて作業しています。だいたい、…

3年生はリクエスト&投票で英語の歌を選定中

3年生の英語の歌はリクエストということで選曲中。 生徒が書いてきた曲は本当に多種多様で、私もいろんな音楽を知るいい機会になりました。それにしても最近はボカロでも英語で歌ってたり、YouTuberによるJ-POPの英語カバーなんかも増えてたり、本当にいろ…

「意味順書き取りシート」で意味順訳読

今日は3年生の授業のご紹介。 学期はじめにはALTからLunar Calenderのお話を3年生にもしてもらいましたが、こちらはTFクイズをつけて、リスニング練習という雰囲気に。読み上げる英文が否定文だと、TF判別に悩んじゃいますね。練習ということで、そういう…

skypeで現在進行形の導入してみた

引き続き、1年生の授業紹介。 ハイタッチを入れてのI, my, me, mine練習は継続したかったんですけど、インフルエンザも流行してきたので、今週は身体接触は控えることに(笑) 来週スキー教室があるから、気を遣います。 さて、新出文法は現在進行形。導入…

La La How the class goes on

今日から授業開始です。 1年生は冬休みの話のリスニングから。アジア系オーストラリア人のALTがlunar calenderの話をしてくれました。正月の話になったので、ちょうど2学期に学習したLesson 7のおせち料理の話に絡めたSmall Talkにしてみました。こちらか…

タスクと意味順の相性

始業式でした。3年生はあと50日を切っています。1日1日が大切だなぁと感じます。始まりの終わり。終わりの始まり。 さて、1月になってからはブログ更新を頑張っていますが、やっぱりブログを書くと、それに対する反応がいただけるのがすごく楽しいです…

CanDoリストよりも「英文法としての習熟度リスト」を!

昨日は久しぶりに、都内にお勉強に行ってきました。発表者の中に遠方にいる畏友2人が含まれていたので、関東で彼らに会える貴重な機会と思い、普段あまり行かないセミナーに思い切って参加してきましたが、一日中英語教育を考えることができる贅沢な時間で…

謹賀新年!ブログ移転!!

あけましておめでとうございます。 2019年の元日を迎えました。久しぶりの更新です。 久しぶりに覗いてみたら、見慣れぬ画面でびっくりした方もいらっしゃるかと思いますが、英語教育2.0は2019年1月1日をもって、こちらのブログに移転しました。 新URL https…

2018年10月例会のご案内

こちらの都合でしばらく休会していたサークルですが、今月から再開します。 久々の10月例会は「オーラル・イントロダクションを練習しよう」という「お稽古」企画。授業のアイディアも大切だけど、どんなアイディアも、それを実行する教師の力量次第なところ…

読書の秋に読み始めた本

なんだか最近本ばかり買っていて、読むほうが追いついてないんですけど、忘れないうちに最近手に入れたものを記録に残しておくことにします。レビューというよりメモ。短時間で効果抜群! 英語4技能統合型の指導&評価ガイドブック (目指せ! 英語授業の達人)作…

3分英作文の指導アイデア / 水谷大輔

少し前から気になってた1冊をやっと手に入れたので、ご紹介しておきます。帯活動で書く力がぐんぐん伸びる 「3分英作文」の指導アイデア (中学校英語サポートBOOKS)作者: 水谷大輔出版社/メーカー: 明治図書出版発売日: 2018/07/12メディア: 単行本この商品…

現在ファイルのダウンロードができないようです

「ワークシートファイルのダウンロードができない!」というお問い合わせが何件も届いております。ダウンロードしようとクリックするとトップページに戻ってしまったり、何かがダウンロードできたとしても開いてみたら変な文字列だけだった、という声も聞い…

Come on baby, do it again!

さて、2学期の授業の記録も残しておきます。それぞれ、次のレッスンに向けて復習的な活動に取り組んでいます。 1年生は1学期の復習で、Are you〜?とDo you〜?の使い分け練習から。私の中では定番の「答えが言えないWho am I?」で繰り返し繰り返し、使わせ…